統合失調症について

閲覧数3,122
ダウンロード数10
履歴確認

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

統合失調症について
1. 統合失調症とは
 統合失調症は、わが国における罹病危険率が0.7-0.8%と決して珍しくないにもかかわらず、現在もなお原因不明かつ疾病としての定義も不十分な疾病である。その特徴としては、青年期に多く発症し、特異な思考障害と人格変化がなど多様な症状が現れ、経過も多様である事が挙げられる。
2. 症状
 統合失調症の症状は、出てくる種類や程度に個人差がある。他の精神障害と区別することが難しいが、以下のようにまとめられる。
1) 感情障害
 感情的な反応が鈍くなったり(感情鈍麻)、悲しいときに笑っていたりする(感情の不調和)など、感情に関する障害が見られる。
2) 思考障害...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。