都市計画と住民参加(都市政策)

閲覧数3,252
ダウンロード数8
履歴確認

資料紹介

本稿では、佐賀県伊万里市のNPO法人「伊万里はちがめプラン」の生ごみ堆肥化事業を事例として取り上げ、住民参加の方法と住民の合意形成過程を検討した。

タグ

環境実験情報環境問題女性学校地域住民都市福祉

代表キーワード

環境

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

都市計画と住民参加

課題:『都市計画・まちづくりにおける住民参加の事例を紹介・説明するとともに、それを素材にして住民参加論を展開してください』
『伊万里はちがめプランの事例からみる住民参加のあり方』
1.はじめに

 本稿では、佐賀県伊万里市のNPO法人「伊万里はちがめプラン」の生ごみ堆肥化事業を事例として取り上げ、住民参加の方法と住民の合意形成過程を検討したい。

筆者がNPO法人「伊万里はちがめプラン」を取り上げた理由は次の2つである。第一に、NPO法人「伊万里はちがめプラン」では、ゴミ減量という環境問題をテーマに生ゴミ堆肥化事業を展開し、今やその取り組みは特定の地域住民だけでなく行政も巻き込みつつある。「生ゴミ」を取り扱うにあたって、住民が一番危惧したことは「衛生面」の問題であった。環境問題に対する理解が深まったといえども、当初は地域住民の中にも反対意見は多く理解を得ることは難しかったと福田氏は述べている。活動を開始した当初は堆肥化実験や報告を福田氏が一人行っていたが、活動を展開する中で芽生え始めた住民との信頼関係を軸に、次々と住民の協力(特に女性や高齢者からの協力)体制が整え...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。