聖徳大学 児童学の福祉学的基礎Ⅰ 第2課題第1設題

閲覧数1,769
ダウンロード数21
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第2課題 第1設題
     現代社会は家庭での養育に関わる問題・子育て支援に関わる問題・保育問題・非行問題・養護問題など様々な児童問題を抱えている。
     このレポートではその代表的なものである児童虐待問題についてまず考察する。2000年に公布された「児童虐待の防止等に関する法律」では虐待を「保護者がその監護する児童に対し次に掲げる行為をすること」として身体的虐待・性的虐待・ネグレクト・心理的虐待の4項目を定義している。厚生労働省の資料「児童相談所における児童虐待相談対応件数」によると平成2年は1,001件であったのに対し平成20年は42,662件と増加の一途をたどっている。このように相談件数が増加したことは虐待への通報義務が徐々に浸透してきたことの表れとして一定の評価をすることができるが、それでも2009年4月に発生した大阪・西淀川の女児虐待死事件など痛ましい事件は後を絶たない。
     児童虐待の防止には早期発見を促す啓蒙活動や育児不安を解消する相談事業などが有効であるが、現在早急に整備されるべきは児童相談所の人員の増強である。平成19年に「児童虐待の防止等に関する法律」が改正され児童相談所の権限...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。