特別活動の指導法 第1分冊

閲覧数1,848
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    特別活動の目標は、学習指導要領によると「望ましい集団活動を通して、心身の調和のとれた発達と個性の伸長を図るとともに、集団の一員としての自覚を深め、協力してよりよい生活を築こうとする自主的・実践的な態度を育てる」と示されている。
     ここにいう‘集団’とは、単なる遊び仲間の集団ではなく、集団の仲間との間に一定の目標があり、それを達成するために、活動の計画を立てて実践することを促す‘集団’を意味する。一定の目標を達成するために、それぞれが相互に協力するとともに個性を発揮しあっていくことが大切となる。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     特別活動の目標は、学習指導要領によると「望ましい集団活動を通して、心身の調和のとれた発達と個性の伸長を図るとともに、集団の一員としての自覚を深め、協力してよりよい生活を築こうとする自主的・実践的な態度を育てる」と示されている。
     ここにいう‘集団’とは、単なる遊び仲間の集団ではなく、集団の仲間との間に一定の目標があり、それを達成するために、活動の計画を立てて実践することを促す‘集団’を意味する。一定の目標を達成するために、それぞれが相互に協力するとともに個性を発揮しあっていくことが大切となる。
     また、この‘個性の伸長’とは、自主性を備えるということである。つまり、自主的に考え行動するところに個性が発揮される。自主性は他人に依存することなく自らの力で考え、自分の正しい自由な意思によって行動し、その責任を取ろうとする態度である。社会的な場面でも『協力をすることで個性は自然と発揮される』ことが言える。それから、知識の教育ばかりではなく、特別活動という伸び伸びした空間によって、個性の目が伸びやすくなるのである。
     個性の伸長は、社会性の形成と密接に関連する。集団の目標を達成するためには、お...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。