記憶の過程には、記銘、保持、想起の3段階がある。記名とは、人や動物が、見たり聞いたりして体験した、人や動物、文字や情景、印象、気候など、記憶に残るような経験を記名という。その内容は、人や動物の名前、行動特徴など。文字には単語、熟語、文法などがある。情景には構図や場所などがある。印象にはそのとき楽しかったのかそうでなかったのかという感情的雰囲気などがある。保持とは、記名したことを保っておくことである。記名したことを保持しているかどうかは外部からはわからない。しかし、想起することによって確かめることができる。その想起とは、保持している記憶内容を意識に上らせ想い起こすことである。想起には3種類がある。1つ目は、再生。これは、記憶した内容を思い浮かべたり、口述や筆記などで再現することである。2つ目は、再認。前に経験したことに再び出会ったとき、それは以前に経験したと確認することである。3つ目は、回想。これは、「ああ、こういうことがあったな」と、過去の経験を想い起こすことである。
しかし、記憶は記名したときのまま保持されるわけではなく、変容するのである。このことを調べるために簡単な実験をする。そ...