教育社会学テスト

閲覧数6,882
ダウンロード数10
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    いじめの原因についてまとめ、それが学校だけの問題ではないことについて説明せよ。
     いじめの原因について、大きく4つに分類。
    ①機会原因説
    いじめの発生はきっかけにすぎず、所属している集団の状況や雰囲気によって左右されるという説。例えば、何をするにも遅い子どもがいても、集団によってはいじめは発生しない。ここで問題となるのは故人のどのような特性もがいじめの標的になることである。我々の特質は他者に許容される一定の幅を持つ。そこから外れる場合にいじめの標的になるのである。ここでは「普通」であることが求められ、違いがあると排除の対象になる。最近では成績が良すぎる、容姿が良すぎるなどプラス面もいじめの発生原因となる。
    ②性格原因説
    いじめの原因を、被害者や加害者の性格に起因させる考えかたである。たとえば加害者の特徴として「落ち着きが無い」「無神経である」、被害者の特徴として「小心者」「依存的性格」などの見方がある。つまり、性格を直せばいじめは回避できるというものだが、短絡的な説である。③いじめの4層構造論
    いじめを学級集団全体の問題ととらえ、加害者・被害者だけでなく観衆や傍観者の存在を指摘した説である。この説によると、観衆や傍観者が容認態度をとるといじめがエスカレートするとされている。
    ④ストレス原因説と規範意識欠如説
    いずれも加害者の視点から論じた説である。いじめの背景には加害者のなんらかのストレスや欲求不満が関係しているとしている。規範意識欠如説では、子どもの規範意識の崩壊などがいじめの発生に関わっているとされる。加害者がいじめることを面白い、何も感じないと表現することが増えたが、その背景にはゲームなどの影響がある。
    ここでは、中国について述べる。1990年代の改革として、学生数の増加、教育における市場原理の導入、素質教育の実施を行った。
    教育と科学技術によって国の振興をはかるため、まず学生数を多く増加した。中等教育・高等教育共に大きく学生数が増え、非識字率も低下した。しかし、就学率の面でみれば日本と比べてもまだ低いと言える。また、日本の戦後の教育で大学進学率などが向上したことと類似しているとも言える。
    次に、素質教育の実施について述べる。中国では教育を受けることが奨励されたが、激しい受験戦争が起こり、また所得の格差も起こった。これもまた日本の数十年前の歴史と類似している。中国でも日本と同じく受験戦争が問題視され、素質教育への転換がいわれるようになった。素質教育では、知的面だけでなく徳育や体育、美育などを有機的に統一することが求められた。そして学生の全面的な発達を目指した。
    次に教育における市場原理の導入について述べる。中国では1990年代に社会主義市場経済体制の確立が提唱されたが、これに伴い教育にも競争原理が導入された。これにより、学校設置主体が多様化した。民営学校が多数出現し、また公立学校に民営の管理方式を導入して効率化をはかるという改革もなされた。これにより資源の使用効率を高めた。これらは、日本において私立学校が台頭してきた歴史と類似していると言えるだろう。
    しかし依然、中国では厳しい受験戦争は終わっていない。日本においても受験戦争が叫ばれ、ゆとり教育導入やそれに対するさまざまな批判などがあったが、未だ大学入試などは厳しい競争が続いているし、教育格差問題などもある。
    国家が近代化すればおおよそ同じようなプロセスを経ていくのかもしれないが、日本と中国では文化や風土が違うので、必ずしも日本と同じようになるとは限らないため、注目していくべきだろう。 

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    いじめの原因についてまとめ、それが学校だけの問題ではないことについて説明せよ。
     いじめの原因について、大きく4つに分類。
    ①機会原因説
    いじめの発生はきっかけにすぎず、所属している集団の状況や雰囲気によって左右されるという説。例えば、何をするにも遅い子どもがいても、集団によってはいじめは発生しない。ここで問題となるのは故人のどのような特性もがいじめの標的になることである。我々の特質は他者に許容される一定の幅を持つ。そこから外れる場合にいじめの標的になるのである。ここでは「普通」であることが求められ、違いがあると排除の対象になる。最近では成績が良すぎる、容姿が良すぎるなどプラス面もいじめの発生原因となる。
    ②性格原因説
    いじめの原因を、被害者や加害者の性格に起因させる考えかたである。たとえば加害者の特徴として「落ち着きが無い」「無神経である」、被害者の特徴として「小心者」「依存的性格」などの見方がある。つまり、性格を直せばいじめは回避できるというものだが、短絡的な説である。③いじめの4層構造論
    いじめを学級集団全体の問題ととらえ、加害者・被害者だけでなく観衆や傍観者の存在を指摘した説で...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。