解析学演習講義資料12

閲覧数1,414
ダウンロード数0
履歴確認

資料紹介

2006(C) BUKKYO UNIVERSITY All Rights Reserved.
解析学演習
第4回(全8回)
関数2
4
-1
2006(C) BUKKYO UNIVERSITY All Rights Reserved.
§
2
指数関数・対数関数指数関数
: を底とする指数関数:
対数関数
: を底とする対数関数:
を底とする指数関数と対数関数は互いに逆関数
a a
a
,
xa
xa log
( )1

a
( )1

a ( ) ( )01
>≠
x 
指数と対数
0,1,
>≠
ba
のとき
cba
c
=⇔
log
【図2】
4
-2
2006(C) BUKKYO UNIVERSITY All Rights Reserved.
【図2】
2006(C) BUKKYO UNIVERSITY All Rights Reserved.

1
:自然対数

2
2
4 1
log
,
16
log
,0
log
2
2
2

=
=
  
  
自然対数の底 (例1.4.10,定理3.3.4,系3.3.1)e
x
x
x
x
n
n
x
x n
⎟⎠

タグ

自然

代表キーワード

解析学演習講義資料

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

2006(C) BUKKYO UNIVERSITY All Rights Reserved.
解析学演習
第4回(全8回)
関数2
4
-1
2006(C) BUKKYO UNIVERSITY All Rights Reserved.
§
2
指数関数・対数関数指数関数
: を底とする指数関数:
対数関数
: を底とする対数関数:
を底とする指数関数と対数関数は互いに逆関数
a a
a
,
xa
xa log
( )1

a
( )1

a ( ) ( )01
>≠
x 
指数と対数
0,1,
>≠
ba
のとき
cba
c
=⇔
log
【図2】
4
-2
2006(C) BUKKYO UNIVERSITY All Rights Reserved.
【図2】
2006(C) BUKKYO UNIVERSITY All Rights Reserved.

1
:自然対数

2
2
4 1
log
,
16
log
,0
log
2
2
2

=
=
  
  
自然対数の底 (例1.4.10,定理3.3.4,系3.3.1)e
x
x
x
x
n
n
x
x n
⎟⎠...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。