資料:600件
-
現代学校教育における道徳の捉え方と問題点
-
1. 道徳性とは
道徳性とは道徳の本性である。また、人格・判断・行為などが道徳的であることと一般に述べられている。カントは外的行為が外面的に道徳法則にかなっているにすぎない適法性と区別して、意志そのものまで道徳法則に規定されている場合に道徳性を認めた。ヘーゲルは客観的・普遍的な人倫と区別して、主観的意志の法を道徳性と呼んだ。以上から道徳性の本質は個人の意思が道徳法則に準じているかどうかによって決定されるといえよう。
2. 道徳教育の意義とその問題点
道徳性の特徴としては、個人の成長段階に応じて変容することが挙げられる。つまり他律的道徳から自律的道徳へと発達していくのである。児童期前期において個人の道徳的行為を規定するものは主として客観的な規則、具体的には快と苦の原則、支配と服従の原則、仲間集団の規律などであり、児童期後期から青年期にかけての道徳的行為は自律的になり個人の内部の価値によって規制される。前述した通り、道徳性が成熟されるためには主観的意思が道徳法則にかなっていることが重要な意味を持ち、その意思に多大な影響を及ぼす精神の涵養こそが道徳教育の目的といえるであろう。
学習指導要領によると、小学校における道徳教育の目標は、「第1章総則の第1の2に示すところにより,学校の教育活動全体を通じて、道徳的な心情、判断力、実践意欲と態度などの道徳性を養うこととする。道徳の時間においては,以上の道徳教育の目標に基づき、各教科、特別活動及び総合的な学習の時間における道徳教育と密接な関連を図りながら、計画的、発展的な指導によってこれを補充、深化、統合し、道徳的価値の自覚を深め、道徳的実践力を育成するものとする。」と述べられている。中学校においてはこれの最終文に「人間としての生き方についての自覚を深め…」と加えられる。
-
レポート
教育学
道徳性
学校教育
アイデンティティ
550 販売中 2006/01/27
- 閲覧(3,894)
-
-
道徳教育指導法(小学校) 2単位目
-
2017年度に提出し、合格の評価をいただいたレポートです。
明星大学通信教育指定レポート用紙対応のため2000字前後で書いてあります。
資料はWordとなっています。
★課題★
小学校5、6年生を学習者として想定し、道徳の時間に展開したい学習内容を想定せよ。
要は、学習指導案を書きなさいということです。
書き方やフォーマットなど参考にできる部分はあるかと思います。
★講評★
よくまとめてある、レポートで、よく書けています。
ぜひ、参考にしてください。
他にも、合格済みのレポートを随時アップロードしていきます。
こちらをご覧ください。
タグ検索用キーワード レポート、明星大学通信、明星大学、教育学部、学習指導案、合格レポート
-
インターネット
情報
小学校
社会
学校
道徳
ネット
学習
児童
指導
550 販売中 2017/07/07
- 閲覧(2,347)
-
-
道徳教育の指導法1単位目レポート
-
1 現行の「小学校指導要領」のおける道徳教育の考え方について説明せよ。
2 以下の2題のうち1題を選んで解答せよ。
(b 昭和20年代以降の道徳教育の変遷について要点をまとめよ。)
-
明星
道徳教育
770 販売中 2018/06/28
- 閲覧(2,230)
-
-
S0528 道徳教育の研究 レポート A判定
-
設題名
『「生きる力」の育成と道徳教育について述べよ。』
佛教大学通信教育部の2010~11年度のレポート課題に沿って作成しております。
この資料は、レポート作成の参考資料としてお役に立てば幸いです。
他にも格安で、レポート・科目最終試験対策を公開しています。
-
佛教大学
550 販売中 2011/10/07
- 閲覧(1,025)
-
-
第2次世界大戦以後の道徳教育
-
「第2次世界大戦以後の道徳教育について」
昭和20年(1945年)8月15日、日本の無条件降伏で太平洋戦争は終結した。戦後の歴史がここから始まり、日本の学校教育は大きな転換期を迎える。 昭和22年(1947年)民主化の高まりとアメリカの強い勧告の下で「教育基本法」が成立した。ここに明治以降、わが国の教育界を絶対的に支配した「勅語」は完全に否定され、「日本国憲法」に基づいた「教育基本法」が戦後の新しい教育理念となった。これは戦前の教育の家族主義、軍国主義教育への全面否定の上に、新しい民主主義的人間を求めるものであり、個人個人をひとりの人間として認めることを意味している。 わが国の道徳教育は常
-
レポート
教育学
道徳
道徳教育
戦後
通信
佛教大学
660 販売中 2006/11/27
- 閲覧(2,573)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。