連関資料 :: ハーブの栽培

資料:3件

  • ハーブ栽培の基本
  • ハーブ栽培の基本 ハーブ園芸の基礎 ハーブの種を植えたのに、芽が出なかった。 苗を買って来たのに、枯れてしまった。 そういうことってありませんか。 わたしはもちろんあるんです。 買って来たときには元気だった苗が、そのまま土も根もくずさずに、一回り大きな鉢に植え替えたのに、あっというまに枯れてしまったこともあります。 花が咲いている鉢を買って来たのに、翌日はしょんぼりしてしまっている・・・ なぜだろう。 なにが違うんだろう。 地中海沿岸原産だから、風通しもいいマンションの6階で、日当たりもよくって、水も、、、これで似ているはず・・・あ、でも湿っていると思ったら少ししか水遣りをしないこともあったかな。 でも、同じ日に買った他の苗はグングンと育っていってる。 なぜ・・・枯らしてしまうのだろう。 それはね、ハーブたちの声を聞いているようで、まったく聞いていなかったから。 花は、自分達の力で生きていけるもの。だって原産地では雑草のように育っていくのですもの。それを違う環境で育てるとき、そして人間が育てるとき、人間が育てているんだ、と思いあがって育てていたような気がする。 お水もやったのに、乾燥気味にしていたのに、鉢植えだからあちらこちらと移動させることもしたのに。って・・・ 花はしゃべらないから、聞こえてこない。なにをどうしてほしい、って。 動物なら住みやすいところに移動できる。人間の赤ちゃんだって泣くことや表情によって伝えることができる。 花は、、、、そう。花はしゃべらない。だから、花をよく観察する、それをしていなかった。 枯れてきたなぁ、なぜかなぁ、そればかりだった。表面上の土は乾いていても、中は湿っていたかもしれない。それが根腐れで枯れ死したかもしれないのだ。 花の望んでいる生き方と、原産地と違う環境で育てたい人間との共同生活。 それを忘れていた。あたりまえのことなのに。 地中海沿岸地方のハーブを育てよう、と思っても、環境がまるっきり違うことが多い。 都心のマンションでは、夜でも明るい。鉢植えでは土が乾ききらないのに、水遣りをすることがある。水遣りは鉢から水が流れるくらいでないと、土の中の汚れた空気を流してそれで新しい酸素を取り入れることだってできないのだ。さらに無難さを思って、つい大き目の鉢に植えてしまう。マンションの7階以上では風強すぎる。 また、庭には垣根が邪魔して風が来ない。地表部から水が蒸発するときに、溶けていた物質が地表面に積もり、アルカリ性になる。 ラベンダーの育て方、ミントの育て方といったハーブ別の育て方ハウツーは、本にもテレビにも、あらゆる媒体にもある。 でも、園芸は本当はもっと基本的なことがあるんだと思い始めた。ハーブのひとつひとつの育て方を覚えきれるだろうか。そういうことも頭にあったし・・・ さらに、本やテレビの育て方は、一般的な育て方。でもね、みなさんのハーブたちはそれぞれ環境が微妙に違うはず。100人いたら、100の環境があるはず。マンションの2階と10階では風の強さだって違うのだから。 それに、ハーブの場合、お花の鑑賞を目的としているのか、料理に利用するためなのか、などと育てる目的によっても、育て方は違うはず。 だから、本の通りにしていたのに、枯らしてしまった、なんていうことはあっていいのだ、とも思った。 では、どうしたら育てていけるのか。ハーブたちは育つのか。 それは、そのハーブたちの望んでいることを聞いてやること。見てやること。育てる目的も考えること。 「ラベンダーのお花が咲かないんです。つぼみがつかないんです」という
  • 環境 日本 人間 方法 植物 基礎 自分
  • 全体公開 2007/12/12
  • 閲覧(2,054)
  • ハーブをベランダで栽培しましょう
  • ハーブをベランダで栽培しましょう ハーブをベランダで栽培してみましょう 小さなベランダでも、1日4時間以上、日の当たるところがあれば、ハーブは育てることができます。 間引きをしながら、間引きした若い芽をサラダや料理に使ってみたり、ハーブティーで楽しむこともできます。 また、ほのかな香りが漂うガーデニングはリラックス効果もありますね。 土をいじったり、重たい鉢を動かしてみたり、身体を動かすことは、適度な運動にもなります。 スーパーで買ってきた新鮮なハーブとは違って、「こんなに香りがあるものなの?」と改めて感じ取ることもできることでしょう。 さらに、自分で作ったハーブが育てば、幸せを感じ、それを食
  • 環境 自然 植物 時間 工夫 自分
  • 全体公開 2007/12/12
  • 閲覧(2,171)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?