連関資料 :: エッセンシャルオイル事典1

資料:2件

  • エッセンシャルオイル事典検定級レベル
  • ■アロマテラピー検定1級レベル 「カミツレ」でお馴染み!「カモミール」 カモミール・ローマン (Anthemis nobilis) キク科の草本 花を水蒸気蒸留して採油 かわいい花を咲かせるカモミールはヨーロッパの人にとってなくてはならないハーブ。日本でも古くから「カミツレ」として薬効が知られ、よくシャンプーや化粧水などにエキスが配合されます。 ハーブティでよく飲まれるジャーマン種とは違うカモミール・ローマンは、ペレニアル カモミールとも呼ばれる多年草です。りんごの香りがする葉と白い花を咲かせます。ちなみにこの種類もお茶で飲むことはできますが、少し苦味があります。飲むと悪夢から解放されるとか。植えていると近くに生えている病んだ植物を治すため”植物のお医者さん”として知られます。 カモミール・ローマンのアロマ効果 数ミリの分量で3.000円~5.000円ぐらいが相場のカモミール・ローマン。ちなみにカモミールはフランス語読み、カモマイルは英語です。 女性特有の症状(生理痛や生理不順など)に効果的といわれるほか、消化不良などにも良いでしょう。神経を鎮静させる成分を含み、 不安や緊張感 を和らげます。リラックスする香りとしてアロマテラピーでは大活躍するエッセンシャルオイルです! スキンケア では肌を柔らかくしっとりさせるといわれます。乾燥した肌のケアにもってこいです。 ◆ガイドからひとこと提案 かわいい花からは想像できないような力強い香りが慣れないうちは濃く感じるかもしれません。ブレンドするときもレシピより少なめに入れて薄くして使ってみては。 参考文献 『ハーブの写真図鑑』レスリー・ブレムネス著 高橋良孝日本語版監修(株式会社日本ヴォーグ社) 『アロマテラピーのための84の精油』ワンダー・セラー著 高山林太郎訳(フレグランスジャーナル社) 更年期障害や月経不順に「クラリセージ」 クラリセージ (Salvia sclarea) シソ科の草本 葉と花を蒸留して採油 「人を救う」という意味をもつ学名がつけられたセージの1種。その名はまさに薬効があることを示す証拠。一般的に肉料理などでよく使われるセージとは違い、ハーブの香りにややフローラル調もあるのがクラリセージです。古くは疲れ目を癒すために、種を使って治療したといいます。 クラリセージのアロマ効果 クラリセージを使って女性として日々、いきいきと輝きましょう! スクラレオールという成分が含まれるのがこの精油の特徴。これはホルモンの前駆体とか、エストロゲンという女性ホルモンと似た構造をもつ、などといわれます。そのため女性ホルモン系のトラブル、たとえば「月経不順」「少量月経」「PMS(月経前の不快な症状)」「更年期障害」に効果を発揮します。香りを嗅いでよし、マッサージに使ってよし、女性特有の症状にはまずイチオシです。さらに、鎮痛に優れる酢酸リナリルという成分を高く含有するため、 筋肉痛 にも良いでしょう。 メンタルな面では非常にリラックス効果が高いだけでなく、「落ち込み」「疲労」の軽減になります。神経質な人にオススメです。また頭皮における皮脂の過剰生産を減らす効果が望めるため脂っぽい髪やフケに効果的。 ◆注意 ・その高いリラックス効果のため、クラリセージを使うと集中力が減退するといわれます! ドライブ のときには使用をオススメしません。 ・アルコールとも相性が悪く吐き気を催すといわれます。クラリセージを使用したらその日はアルコールは控えた方が無難なようです。 ・妊娠中には濃度や使用する時期に注意が必要です。 ⇒
  • 全体公開 2007/12/24
  • 閲覧(1,678)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?