《パーキンソン病》

閲覧数2,261
ダウンロード数17
履歴確認

    • ページ数 : 19ページ
    • 会員990円 | 非会員1,188円

    資料紹介

    パーキンソン病についての概要をまとめたもの

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    《パーキンソン病》                 製作者:
    【病態】
     パーキンソン病は,大脳基底核障害の代表的な変性疾患である.多くは50~60歳代に発症し徐々に進行する.性差はなく通常は遺伝性もない.わが国の有病率は10万人に対して80~100人前後とされている.40歳以前に発症するものは遺伝性のものが多く,若年性パーキンソンニズムと呼ばれ,病理所見がパーキンソン病と同一のものと異なったものがある.
    本来,黒質緻密層の神経細胞内でチロシンからドパミンが生成され,黒質線条体ニューロンの軸索を流れて被殻と尾状核に蓄えられるが,パーキンソン病では黒質メラニン含有細胞の変性・脱落(図Ⅰ)と残存神経細胞の中へのレビィ小体(図Ⅱ)と呼ばれる封入体の出現によりドパミン生成が減少し,線条体(被殻・尾状核)はドパミン欠乏状態に陥って種々の運動症候が出現する.黒質以外の変性は,橋上部背側部に位置する青斑核に著明なレビィ小体を含んだ変性がみられる.青斑核はノルアドレナリンを伝達物質として大脳,小脳,脊髄など脳内に広範に投射されている.青斑核変性による神経症状がどのようなものかはまだわかっていない.(...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。