体育概論Ⅰ pc

閲覧数1,343
ダウンロード数6
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    「安全に関する学習指導上に占める「体育」の重要性について述べよ。」
    体育は身体そのものの学習指導であり、あわせて身体活動を通して心のありようの学習指導でもある。学校教育活動の全体を通じて行う「体育」の位置付けは、学習指導要領第1章の「総則」の第1「教育課程編成の一般方針」の3に体育・健康に関して次のように示されている。
    「学校における体育・健康に関する指導は、学校の教育活動全体を通じて適切に行うものとする。特に、体力の向上及び心身の健康の保持増進に関する指導については、体育の時間はもとより、特別活動などにおいてもそれぞれの特質に応じて適切に行うよう努めることとする。また、それらの指導を通して、家庭や地域社会との連携を図りながら、日常生活において適切な体育・健康に関する活動の実践を促し、生涯を通じて健康・安全で活力ある生活を送るための基礎が培われるよう配慮しなければならない」と学習指導要領に示されている。
    つまり、学校は家庭や地域社会との連携を大切にしながら、すべての教育領域において体育・健康に関する指導を適切に行うことを考慮すべきであるとしたものである。具体的には、各教科、道徳、特別活動、特別活動、総合的な学習の時間及び授業前・授業中、放課後、給食の時間等、学校生活のすべての時間帯において、体育・健康に関する指導について配慮することを示唆していると言える。
    このように体育は学校教育の全体で取り組むとされている。この観点からも、体育の重要性をみることができる。しかし、体育は体を直接動かすことを重点とするので危険が伴ってしまう。だが体を実際に動かし、具体的に児童たちに体育を通じて危険回避、つまり安全についての教育を可能とする点は見逃すことはできない。よって小学校の安全教育については、学習指導要領に基づき各教科、特別教育活動・学校行事などの全教育活動を通じて効果的に指導されるべきなのである。
    児童はもちろんのことすべての人間が受ける災害は、肉体的・精神的・経済的な負担を重くし、以後の生活に大きな制約を及ぼすことはいうまでもない。このため生命の尊重にかかる自他の安全を確保するための安全教育は、学校教育に大きな比重を占めるのも当然であろう。しかし、自己、災害の発生を未然に防ぐことを配慮するあまり、過度に神経質になり、日常の活動や学習指導の展開が消極的になるようなことがあれば、教育の本質を否定する、誤ったものになりかねない。つまり学習意欲を喚起させつつ、常に安全な行動を意識することのできる学習の展開が望まれるのである。この点を特に「体育」では留意しなければならない。
    特に体育では、授業中に体を実際に動かす身体活動が多いため、危険を伴う場合もあるが、実際に体を動かすことによって、身体を守るための能力・知識が養われる指導の場として最も重要であるのは明らかである。また、体育では、できないことができる楽しさや更に上手になる楽しさ、相手と競争する楽しさ、仲間と一緒に汗を流し、運動する楽しさ、そして心地よさを感じさせることが大切であり、子ども一人ひとりの実態を踏まえた展開が重要である。なぜならばそのことが児童の学習意欲を向上させることに繋がっていくからである。そうするためには、自分の持っている能力に新しく身につけるために挑戦していかなければならない。そのために、児童たちに安全に活動するための身体支配能力、安全に関する知識・理解、安全対するモラルの向上、情緒の安定などを身に付けることが重要である。故にこれらの知識・態度を身につけ、これを習慣化し、内面的・間接的に働きかける

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「安全に関する学習指導上に占める「体育」の重要性について述べよ。」
    体育は身体そのものの学習指導であり、あわせて身体活動を通して心のありようの学習指導でもある。学校教育活動の全体を通じて行う「体育」の位置付けは、学習指導要領第1章の「総則」の第1「教育課程編成の一般方針」の3に体育・健康に関して次のように示されている。
    「学校における体育・健康に関する指導は、学校の教育活動全体を通じて適切に行うものとする。特に、体力の向上及び心身の健康の保持増進に関する指導については、体育の時間はもとより、特別活動などにおいてもそれぞれの特質に応じて適切に行うよう努めることとする。また、それらの指導を通して、家庭や地域社会との連携を図りながら、日常生活において適切な体育・健康に関する活動の実践を促し、生涯を通じて健康・安全で活力ある生活を送るための基礎が培われるよう配慮しなければならない」と学習指導要領に示されている。
    つまり、学校は家庭や地域社会との連携を大切にしながら、すべての教育領域において体育・健康に関する指導を適切に行うことを考慮すべきであるとしたものである。具体的には、各教科、道徳、特別活...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。