向社会的行動を教育する事は出来きるのか。向社会的行動の定義とその影響を与える諸要因を述べ、学校教育において向社会的行動を教えることの意味と限界を論じていきたい。
まず向社会的行動の定義として、人間の個々の関係から形成されるものが社会と言うのであれば、向社会的行動とは人間同士の関わり合いを深めていく行動をさしているのではないだろうか。
社会的行動であると認められる行動、すなわち「感情推測の理解と思いやり」「援助や協同のように他者との関係を強めること」が自発的に実践できる必要性がある。
さて影響を与える要因を挙げていくと、まず一番の大きな要因は「思いやりのある家庭で育った子」が優しい子つまり向社会的行動を身に付けた子供に育つ傾向があることである。子供の家庭環境が大きく作用する点である。
「モデリング」効果を授かった子供であれば、教師側の働きかけで反社会的な行動を押し付けない限りは、向社会的行動を失う事はないはずである。
次に今現在の情報社会の中で子供達にどういった影響を与えているのか、子供が受け入れた情報(テレビ、新聞、ラジオ、インターネット)がより効果的に向社会的行動であれば自然と身に...