社会科公民科指導法Ⅰ/Ⅱ 07851/07852 3限 科目試験集

閲覧数2,198
ダウンロード数22
履歴確認
更新前ファイル(7件)

    • ページ数 : 6ページ
    • 全体公開

    資料紹介

    資料の原本内容

    科目試験の問題をまとめました。
    集められていない日付の試験問題は残念ですがないです。
    第第1回科目試験 平成22年5月15日施行 3時限
    07851社会科・公民科指導法Ⅰ (新刊・旧刊テキスト共通)
    戦後に成立した中等社会科の特徴について内容構成と内容体系及び履修形態について説明せよ。
    07852社会科・公民科指導法Ⅱ (新刊・旧刊テキスト共通)
    次の文は中学校社会科の教科目標である。下線部(1)~(3)についてその意味を説明せよ。
    (1)広い視野に立って、社会に対する関心を高め、諸資料に基づいて多面的・多角的に考察し、(2)我が国の国土と歴史に対する理解と愛情を深め、公民としての基礎的教養を培い、(3)国際社会に生きる民主的、平和的な国家・社会の形成者として必要な公民的資質の基礎を養う。
    7回科目試験 平成22年1月23日施行 3時限
    07851社会科・公民科指導法Ⅰ
    学習指導要領の1947年版及び1951年版で示された中等社会科は「成立期社会科」と呼ばれる。このことの意味とそこに示された学習内容等について述べよ。
    07852社会科・公民科指導法Ⅱ
    高等学校公民科「政治・経済」について、次の課題に答えよ。「私たちの経済」の学習項目と内容及び中学校社会科公民的分野との関連について説明せよ。
    第4回科目試験 平成21年9月13日施行 3時限
    07851社会科・公民科指導法Ⅰ
    中等社会科教育と生活指導の関わりについて述べよ。
    07852社会科・公民科指導法Ⅱ
    高等学校公民科について次の課題に答えよ。
    (1)3つの科目名を挙げ、それぞれの学習内容を説明せよ。
    (2)公民科の履修形態を説明せよ。
    第3回科目試験 平成21年7月18日施行 3時限
    07851社会科・公民科指導法Ⅰ
    戦後に発足した高等学校社会科、公民科のカリキュラムの内容と構造について説明せよ。
    07852社会科・公民科指導法Ⅱ
    中学校社会科の地理的分野について、次の課題に答えよ
    (1)地理的分野の目標について説明せよ
    (2)地理的分野では、日本や世界の諸地域について学習させる。ここでいう「地域」について具体的に説明せよ。
    第2回科目試験 平成21年6月14日施行 3時限
    07851社会科・公民科指導法Ⅰ
    マルチメディアを活用した中学校社会科の授業構想について分野名を明示し、具体的に述べよ。
    07852社会科・公民科指導法Ⅱ
    高等学校公民科「政治・経済」について次の課題に答えよ
    (1)目標について説明せよ
    (2)学習内容は3つの項目として示されている。各々について説明し、合わせて各々の関係について説明せよ。
    第1回科目試験 平成21年5月9日施行 3時限
    07851社会科・公民科指導法Ⅰ
    戦後の教育改革の経緯と中等社会科の成立の経緯について具体的に説明せよ
    07852社会科・公民科指導法Ⅱ
    次の文は高等学校公民科の教科目標である。その意味を下線部ごとに具体的に説明せよ
    (1)人間の尊重と科学的な探求の精神に基づいて、(2)広い視野に立って、(3)現代の社会と人間についての理解を深めさせ、(4)現代社会の基本的な問題について主体的に考え公正に判断するとともに自ら人間としての在り方生き方について考える力の基礎を養い、(5)良識ある公民として必要な能力と態度を育てる。
    第8回科目試験 平成21年2月15日施行 3時限
    07851社会科・公民科指導法Ⅰ
    公民的資質の形成をめざす中等社会科の授業の在り方について述べよ
    07852社会科・公民科指導法Ⅱ
    高等学校公民科「倫理」の基本的性格と目標について説明せよ
    第7回科目試験 平成21年1月10日施行 3時限
    07851社会科・公民科指導法Ⅰ
    高等学校社会科の教科構造の変遷及び現在の公民科の科目構成及び履修の形態について述べよ。
    07852社会科・公民科指導法Ⅱ
    高等学校公民科「現代社会」の指導では、生徒の主体的な学習の工夫が求められている。その理由と学習の手順及び配慮事項について、学習指導要領と学習指導要領解説公民編が示す事項を例として取り上げ説明せよ。
    第6回科目試験 平成20年11月29日施行 3時限
    07851社会科・公民科指導法Ⅰ
    青年期の課題と社会科教育の役割について述べよ。
    07852社会科・公民科指導法Ⅱ
    中学校社会科の地理的分野における「地域の規模に応じた調査」の内容及び指導の方法について具体的な事例を挙げて説明せよ。
    第5回科目試験 平成20年10月25日施行 3時限
    07851社会科・公民科指導法Ⅰ
    高校社会科は成立期には「一般社会科」と称された。その理念及び全体構造、学習内容、変遷を説明せよ。
    07852社会科・公民科指導法Ⅱ
    高等学校公民科「政治・経済」について次の課題に答えよ
    (1)目標について説明せよ
    (2)学習内容は3つの項目として示されている。各々の項目名を挙げ、内容を説明し、項目の関係についても説明せよ。
    第4回科目試験 平成20年9月14日施行 3時限
    07851社会科・公民科指導法Ⅰ
    青年期の発達課題である社会認識の育成に果たす社会科教育の役割について述べよ。
    07852社会科・公民科指導法Ⅱ
    高等学校公民科「現代社会」について次の課題に答えよ
    (1)目標について説明せよ
    (2)学習内容は2つの項目として示されている。各々の項目名を挙げ、内容を説明し、学習指導の方法の特性についても説明せよ。
    第3回科目試験 平成20年7月19日施行 3時限
    07851社会科・公民科指導法Ⅰ
    中学校社会科カリキュラムの変遷について、学習指導要領の改訂に即して述べよ。
    07852社会科・公民科指導法Ⅱ
    中学校社会科の公民的分野について、次の課題について答えよ。
    ①公民的分野の目標について説明せよ。
    ②「現代社会と私たちの生活」の取り扱いと学習方法について述べよ。
    第2回科目試験 平成20年6月15日施行 3時限
    07851社会科・公民科指導法Ⅰ
    社会科教育と公民的資質の形成について述べよ。
    07852社会科・公民科指導法Ⅱ
    高等学校公民科「倫理」について次の課題に答えよ。
    ①目標について説明せよ。
    ②学習内容は2つの項目として示されている。2つの項目名を挙げ、各々の学習内容を説明せよ。
    第1回科目試験 平成20年5月10日施行 3時限
    07851社会科・公民科指導法Ⅰ
    戦後の教育改革のようすと社会科の成立の経緯について説明せよ。
    07852社会科・公民科指導法Ⅱ
    中学校社会科は地理的・歴史的・公民的分野に分けられている。各分野の学習対象と相互の関係について学習指導要領の趣旨に即して述べよ。
    第7回科目試験 平成20年1月12日施行 3時限
    07851社会科・公民科指導法Ⅰ
    中等社会科は1958(昭和33)年の中学校学習指導要領改訂を節目に系統的な学習と分化が導入された。中等社会科における系統的な学習と分化について説明せよ。
    07852社会科・公民科指導法Ⅱ
    高等学校公民科「倫理」の目標と内容構成について現在の学習指導要領(平成15年12月一部改訂)にそって説明せよ。
    第6回科目試験 平成19年12月2日施行 3時限
    07851社会科・公民科指導法Ⅰ
    生徒の社会認識の発達と社会科の内容構成の関係について説明せよ。
    07852社会科・公民科指導法Ⅱ
    中学校社会科の歴史的分野の学習では「身近な地域の歴史」を取り扱うことが示されている。そのねらいと内容、方法について学習指導要領にそって説明せよ。
    第4回科目試験 平成19年9月16日施行 3時限
    07851社会科・公民科指導法Ⅰ
    中学校社会科、高等学校公民科の究極のねらいは「公民的資質」の育成である。「公民的資質」について説明せよ。
    07852社会科・公民科指導法Ⅱ
    高等学校公民科「倫理」の学習では「先哲の思想を手掛かりに学習する」とされている。このことを踏まえて「人間としての自覚」を主題とした授業の構想を示しなさい。
    第3回科目試験 平成19年7月21日施行 3時限
    07851社会科・公民科指導法Ⅰ
    成立期の高等学校社会科は「一般社会科」と称された。その理念及び学習内容について説明せよ。
    07852社会科・公民科指導法Ⅱ
    中学校社会化の歴史的分野について、次の課題に答えよ
    (1)歴史的分野の目標について説明せよ
    (2)通史的な学習の持つ意義と世界史の取り扱いについて説明せよ。
    第2回科目試験 平成19年6月17日施行 3時限
    07851社会科・公民科指導法Ⅰ
    情報化社会ではメディア・リテラシーが必要とされる。メディア・リテラシーについて説明し、メディア・リテラシーの育成を目指した高等学校公民科の授業構想について科目名を明示し、述べよ。
    07852社会科・公民科指導法Ⅱ
    高等学校公民科「現代社会」の指導では課題を設け追究させる学習が示されている。課題追究学習の手順と配慮事項を説明せよ。
    第1回科目試験 平成19年5月12日施行 3時限
    07851社会科・公民科指導法Ⅰ
    戦後の教育改革と中等社会科教育の成立の過程について説明せよ。
    07852社会科・公民科指導法Ⅱ
    次の文は中学校社会科の教科目標である。下線部①~③の部分についてその意味を説明せよ。
    ①広い視野に立って、社会に対する関心を高め、諸資料に基づいて多面的・多角的に考察し、②我が国の国土と歴史に対する理解と愛情を深め、公民としての基礎的教養を培い、③国際社会に生きる民主的、平和的な国家・社会の形成者として必要な公民的資質の基礎を養う。
    第7回科目試験 平成19年1月13日施行 3時限
    07851社会科・公民科指導法Ⅰ
    我が国の戦前の中等地...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。