08842 国際経済学 第一分冊

閲覧数3,109
ダウンロード数0
履歴確認

資料紹介

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

国際経済学 第1分冊  横書き指定 ワープロ可
略題(双子の赤字)
<課題>
米国の「双子の赤字」問題について、その原因、米国にとっての是非、世界経済にとっての是非を論じた上で、2008年秋以降の世界同時不況との関連を論じなさい。
<レポート作成にあたっての留意事項>
①テキスト・参考文献の丸写し、単なる要約はレポートとして認めない。
②複数の文献を読み、内容を理解したうえで、自分なりにレポートを作成すること。
③利用した参考文献はすべて、レポートの最後に必ず明記すること。
<評価の観点>
ISバランス論などの論理面からも考察を行うこと。
----------------------------------------
アメリカでの「双子の赤字」とは財政赤字と経常赤字が併存することをいう。財政赤字は、国家の歳入と歳出の差で生じた赤字である。経常赤字とは、輸出入・国際的サービスなどのやりとりから生じる収支の赤字である。これは1980年代レーガン政権による新自由主義政策によって引き起こされた財政赤字が経常赤字も発生させ双方が密接な因果関係を持っていたことから「双子の赤字」と呼ばれることにな...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。