ケアマネジメント論

閲覧数2,164
ダウンロード数4
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     『ケアマネジャーの役割と技法について、我が国の介護保険制度における役割を踏まえて述べよ。』
    印刷済み
     我が国の公的介護保険は、高齢者が自らの意思に基づいて、利用するサービスを選択し決定することを基本とし、それに対して、保険・医療・福祉の専門化が連携して、必要とされる社会資源(保健・福祉サービス、公的・私的サービス)を利用者の立場に立って集め、身近な地域で支援する仕組み、すなわちケアマネジメントを確立することが特徴である。ケアマネジメントは、申し込み→要介護認定→ケアプラン作成→サービス利用という過程で行われる。
     要介護認定は、高齢者の申請を受け、要介護認定機関が認定を行うものとし、その認定基準は、中立で公平かつ客観的に認定ができるように国が定めることになっている。要介護認定は、保険者(市町村及び特別区)の責任において行うこととし、保健・医療・福祉の専門家によって構成される合議体の審議を経て介護サービスを給付するかどうか、どの程度の介護サービスが必要か(要介護度)を決定する。要介護認定を受けた被保険者は、自らの意思に基づき、利用する介護サービスの種類や介護サービス提供機関を選択でき...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。