国語科教育法

閲覧数1,776
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員3,300円 | 非会員3,960円

    資料紹介

    1 「読むこと」の指導では、「どんなこと」を、「どのように」指導することが大切か。『やまなし』(宮沢賢治作)を教材として、具体的な例をあげて述べなさい。5月午前
    「やまなし」の事例を通して、感じたことをもとにして情景を読みとる指導をしたい。ここでは、高学年の児童が「宮沢賢治の独特な造語や比喩表現などが駆使された、象徴的、幻想的な作品」を読むことについてこの事例を通して考える。
    以下の3つの点を大切にする。

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1 「読むこと」の指導では、「どんなこと」を、「どのように」指導することが大切か。『やまなし』(宮沢賢治作)を教材として、具体的な例をあげて述べなさい。5月午前
    「やまなし」の事例を通して、感じたことをもとにして情景を読みとる指導をしたい。ここでは、高学年の児童が「宮沢賢治の独特な造語や比喩表現などが駆使された、象徴的、幻想的な作品」を読むことについてこの事例を通して考える。
    以下の3つの点を大切にする。 ①言葉から「感じたこと」を大切にする  感じたことから素直に想像を広げていく楽しさを味わうことが重要である。そのためには、音読する機会をなるべく多くとる。「やまなし」は、擬音語・擬態語や比喩表現から言葉の響きや言葉のリズムを感じることができる、音声化に適した作品である。音読することで、言葉から感じる自分の思いを確かにもつことができる。
    ②感じたことの交流の場を大切にする
     話し合いをしたり、友達の書いた文章を読んだりすることで、場面の情景や人物の様子などを、より豊かに想像する楽しさを感じられるとともに、自分のイメージが広がり、考えが深まっていくことの楽しさを実感させることができると考...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。