資料:15件
-
家庭科指導案
-
家庭科学習指導案神戸市立 学校 第6学年1組(38名:男児18名、女児20名)平成17年10月14日(金)第2校時(9:40〜10:25)使用教室(家庭科室) 指導者:
衣服を気持ちよく 使用教科書「わたしたちの家庭科」(開隆堂)
○衣服に関心を持ち、日常着を気持ちよく着たり、必要な手入れをしようとする。(関心・意欲・態度)○衣生活を見直し、日常着の着方や手入れについて考えたり、自分なりに工夫したりできる。(創意工夫)○日常着の手入れの仕方がわかり、簡単な洗濯の手入れができる。(技能)○衣服の働きが分かり、日常着の着方と手入れについて理解できる。(知識・理解)
第一次 なぜ衣服を着るのだろう・・・・・・・・・・・2時間第二次 気持ちよく着る工夫をしよう・・・・・・・・・4時間 第1時 気持ちよく着るために手入れの仕方を考える 第2時 衣服の汚れについて調べる 第3時 表示を調べて、衣服にあった洗濯の仕方を知る 第4時 洗剤を使って手洗いで洗濯する(本時4/4)第三次 衣服と生活について考えよう・・・・・・・・・・1時間
○教材観・・・衣服の様々な働きを知ることにより、場面によって適切な日常着を着たり、洗濯の必要性や洗剤・用具・洗い方などの基礎的な知識を習得できるようにする。また、児童が日常あまり行っていない手洗い洗濯を実践することにより、衣服を大切にしようとする態度を育てたいと考える。さらに洗剤や水についても着目し、環境にも意識して行動できる力を育てる。○児童観・・・石鹸を使用して洗濯(手洗い洗濯を含む)したことがある児童は12名、洗剤を使って洗濯(全自動洗濯機)したことがある児童は3名であった。本単元を学習することにより、児童に衣服に関心をもたせ、衣服を自分で洗濯したり手入れをしたりしようとする態度を育てたい。
-
レポート
教育学
家庭科
被服
指導案
- 550 販売中 2006/02/12
- 閲覧(9,524)
-
-
家庭科学習指導計画案
-
「題材“バランスのとれた食事を考えよう”の学習で目標及び指導計画を示し、その中の1時間(本時)について指導過程を示しなさい。」
[単元名]
「バランスの取れた食事を考えよう」
[題材設定の理由]
現代日本の子どもを取り巻く食生活の環境は乱れている。自分の好みだけであるファーストフードやスナック菓子などを過剰摂取する傾向にある。また晩御飯を食べなかったり、朝食を抜いたりしてしまう現状にあるのが事実だ。子どもが塾などに通っているために、家族で食事をせず、一人で食べるといった理由から嫌いなものは食べない、といった偏食も進んでいる。よって必要な栄養を、バランスよく摂取していく大切さを理解させていきた
-
レポート
教育学
家庭科教育法
佛教大学
バランスのとれた食事
家庭科
- 550 販売中 2007/05/03
- 閲覧(2,536)
-
-
初等教育法家庭科学習指導案
-
【佛教大学】 2020年 「初等教育法家庭科」 合格済み レポート
2020年度佛教大学通信課程 「初等教育法家庭科」の合格済みレポートです。
佛教大学は特に罰則が厳しいのでそのままの転用は控えてください。
こちらを参考程度に、新テキスト・自らの考察を付け加えるなどしてご利用ください。
大変ですががんばりましょう!
-
佛教大学
レポート
佛教大学通信教育
通信教育
リポート
初等教育法家庭科
- 550 販売中 2021/11/10
- 閲覧(1,522)
-
-
高校家庭科学習指導案(食生活)
-
高校の家庭科の食生活についての指導案の作成例です。
8)題材の目標
(ア)家族の栄養と食事
・家族の健康な食生活を営むためには、栄養的にバランスのとれた食事が重要であることを認識させる。
・栄養素の種類と機能及び各ライフステージごとの栄養的な特徴について理解させる。
・栄養所要量などの栄養素等基準や食品群別摂取量の目安を日常の食事と関連付けて理解させ、栄養的にバランスのとれた食事を具体的に考えることが出来るようにする。
・現代の食生活の問題点について考えさせる。
・食事が栄養的な充足とともに、家族や人々とのコミュニケーションの促進、精神面の充足や安定に果たす役割が大きいことに気付かせる
(イ)食品と調理
・日常用いられている主な食品や実習で用いる食品の栄養的特質と調理上の性質について理解させ、家族の献立作成に生かすとともに、調理法の要点と調理の基礎技術を身に付けさせる。
・配膳や食事マナーを取り扱い、楽しく食事する工夫が出来るようにする。
(ウ)食生活の安全と配慮
・食品の腐敗や変敗・食中毒・食品添加物などについて理解させ、安全で衛生的な食生活を営むことが出来るようにする。
・安全と衛生に配慮した調理実習が出来るようにし、家庭での実践につなげられるようにする。
-
レポート
教育学
家庭科
指導案
家庭
指導
学習
- 550 販売中 2005/09/29
- 閲覧(12,667)
-
-
中学家庭科学習指導案(保育・幼児)
-
中学の家庭科の保育についての指導案の作成例です。
<題材設定の理由>
幼児の観察や遊び道具の製作などの実践的・体験的な学習を通して幼児に関心をもたせ、子どもが育つ環境としてより良い家庭や家族の人間関係について考えさせることにより、家庭や家族の基本的な機能や重要性を理解させることをねらいとしている。また、消費者としての自覚を高めるとともに、環境に配慮して主体的に生活を営む能力と家族や地域社会の一員として課題をもって生活をよりよくしようとする態度を育てる。
これらの内容の指導に当たっては、小学校家庭科で学習した「家庭生活と家族」・「物や金銭の使い方と買い物」・「家庭生活の工夫」に関する基礎的な知識と技能を基盤にして、適切な題材を設定し、相互に有機的な関連を図り、総合的に展開出来るよう配慮する。
8)題材の目標
(1)自分の成長と家族や家庭生活との関わりについて考えさせる。
(2)幼児の発達と家族について、次の事項について理解させる。
ア、幼児の観察や遊び道具の製作を通して、幼児の遊びの意義について考える。
イ、幼児の心身の発達の特徴を知り、子どもが育つ環境としての家族の役割について考える。
-
レポート
教育学
家庭
教育
保育
幼児
家族
- 550 販売中 2006/01/14
- 閲覧(17,241)
-
-
技術・家庭科(家庭分野)学習指導案 単元:幼児と遊び
-
1.単 元 幼児と遊び
2.目標
?幼児の遊びの種類や遊びによる発達を理解できるようになる
?年齢による遊びの変化や幼児の安全を考えることができるようになる
?おもちゃの特性を理解し、幼児の発達段階に適したおもちゃ、安全なおもちゃの選び方を知る
?対象年齢や発達段階に合わせたおもちゃつくりの計画ができる
3.授業計画(全4時間)
?遊びの中で育つ・・・・・・・・1時間
?遊びと発達・・・・・・・・・・1時間(本時)
?いろいろな遊びとおもちゃ・・・1時間
?おもちゃの計画・・・・・・・・1時間
4.本時の指導
(1)目標
幼児の心の発達とそれによる遊び方の変化を理解することができる。
生徒たちが気にしていないような場所も幼児にとっては危険がたくさんあるということを理解できるようになる。
(2)準備
教師:プリント、プロジェクター、パソコン、子どもの安全グッズ
(3)学習指導過程
学習活動 時間 指導上の留意点・支援
・ 赤ちゃんのころは誰と遊んだか思い出し発表する・ 幼稚園・保育園の時に誰と遊んだか思い出し発表する・ こころの発達と遊び方の変化を考え、どのように変わっていったかを発表する・ プリントに遊び方の変化を記入する・ 画像を見て、危険箇所を考え発表する・ 幼児の身の回りの危険な場所やものをプリントに記入する・ プリントに記入したことを発表する・ 幼児の安全を守る用品を知る・ まとめ・ 感想を記入する 5分101010105 ・ 身近な大人や、年上の兄弟などを出すと思われるが、家庭環境が複雑な生徒もいるので、それほど深く言わせないようにする。・ 誰かに遊んでもらっていたということを気づかせる・ 友達、ひとり、兄弟などまわりの友人と遊んでいたことを思い出させ、人と積極的に関わりながら遊び出したことに気づかせる。
-
レポート
教育学
中学校
家庭科
幼児
危険
- 550 販売中 2006/01/31
- 閲覧(8,994)
-
-
中学校家庭科指導案 単元:遊びの中で育つ
-
1.単 元 幼児と遊び
2.単元の目標
?幼児の遊びの種類や遊びによる発達を理解できるようになる
?年齢による遊びの変化や幼児の安全を考えることができるようになる
?おもちゃの特性を理解し、幼児に適したおもちゃ、安全なおもちゃの選び方を知る
?対象年齢や発達段階に合わせたおもちゃつくりの計画ができる
3.指導上の考察
遊びは誰もが経験し、幼児にとっては発達する上で欠くことのできない行為である。しかし現在、都会では公園が減少したり、犯罪が増加したりと子どもたちがのびのびと遊ぶ場所や機会が減ってきている。しかし、核家族化した生徒の家庭環境の中で、生徒が幼児と接する機会は少なく、保育学習における興味・関心はうすいのが実情であり、保育学習や先に述べた幼児の遊びの問題に対して学習の必要性をあまり感じていない生徒が多い。
そこで今回、普段の生活とは接点がほとんどない幼児の遊びやおもちゃについて、生徒自身の遊んだ記憶を思い出しながら、幼児の遊びの意味について考え、遊びの必要性、遊びの意味に気づき、理解できるようになることを期待する。幼稚園実習を前提とし、幼児への興味・関心を高めるとともに、幼児が喜ぶおもちゃを考え、幼児の遊びの大切さを普段の生活でも考えられるようになることを期待する。
4.授業計画(全4時間)
?遊びの中で育つ・・・・・・・・1時間(本時)
?遊びと発達・・・・・・・・・・1時間
?いろいろな遊びとおもちゃ・・・1時間
?おもちゃ計画・・・・・・・・・1時間
5.本時の指導
(1)目標
幼児の遊びについて生徒自身の経験を思い出すとともに、遊びの役割を知ることができるようになる。
(2)準備
教師:プリント 生徒:教科書
-
レポート
教育学
幼児
家庭科
中学校
- 550 販売中 2006/01/31
- 閲覧(9,870)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。