アメリカ政治論 ローゼ・ナウの政策決定理論によるオバマ政権とクリントン政権の比較

閲覧数2,459
ダウンロード数6
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    アメリカ政治論
    オバマ政権の外交政策(クリントン政権との比較)
                                                      
    オバマ政権の外交政策を、ローゼ・ナウの政策決定理論【①外的要因(世界システム)、②社会的要因(国内状況)、③政府的要因(国益)、④役割的要因、⑤個人的要因】を用い、クリントン政権の外交政策と比較しながら論ずる。
    外的要因(世界システム)
    クリントン政権時代はパックス・コンソルティス(パックス・アメリカーナ2)の時代である。冷戦でソ連側の勢力が崩壊し、クリントン政権はアメリカの民主主義の拡大を目指したため、米国卓越システムが成立した。クリントン政権のアメリカは「世界の警察」役を買って出て、さまざまな紛争に介入した。しかし、9,11テロからイラク戦争、サブプライムローンに端を発した世界金融危機を経て米国卓越システムは崩壊した。ロシアと中国のパワーは着実に興隆する一方、アメリカ国内では白人による黒人へのヘイト・クライムが急増し、政府は対応を迫られている。その結果、現在のオバマ政権は自国優先の内向きの姿勢をとらざるを得ないため、世...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。