連関資料 :: 英語
資料:1,109件
-
英語科教育とグローバリゼーション
-
従来、中学校や高校では、訳読や文法、入試対策に重点を置いたあまり英語を話すという事をしない指導を行ってきた。しかし、このような伝統的指導過程では、音声面の欠けた文字中心の英語学習になり、学習指導要領の目標を達成する事が出来なかった。では、今日の英語科教育において、求められている事とは何であろうか。それは“実践的なコミュニケーション能力の育成”という事である。簡単に言うと、外国語の音声や文字を使って実際にコミュニケーションを図る事が出来る能力を育成するという事である。この指導目標を達成する過程としてまず、生きた言葉としての英語をマスターするためにこれら4技能をバランスよく身に付けさせるという事が必要である。何故なら、聞く事と読む事は理解を、話す事と書く事は表現能力を表すからである。
-
レポート
教育学
英語科教育
グローバリゼーション
学習指導要領
- 550 販売中 2006/07/26
- 閲覧(1,533)
-
-
「日本の英語教育」を読んで
-
この本を見て一番に目がいくところ、それはやはりブックカバーにある「会話中心でいいのか?」という文言であろう。日本の英語教育は、今までの詰め込み教育の中、複雑に作りこまれた入試問題に対抗するため、非常に難解な長文、文法をせっせと解かせてきた。そして最近になってやっとその間違いに気づき、もっと実用的な、会話中心の英語教育に移行していこうと思った矢先の、この文言である。著者は、英語の必要性を確信した上で、そんな現在の日本の英語教育が、理念も入念な政策も欠いた極めて危ういものであり、漠然とした会話願望に引きずられて迷走している感があると嘆く。
-
レポート
語学
教職
英語教育
英語教師
教育論
教育法
- 550 販売中 2006/10/06
- 閲覧(2,102)
-
-
英語科教育法
-
日本大学通信教育 英語科教育法Ⅰ(分冊1)合格レポート
課題 6つのテーマの内、1を選択
1「あなたの考える英語教員の備えるべき英語力について、実体験、実例を交えながら多面的に論じなさい。 (有効期間平成27年より平成29年まで)
[レポート構成について]
英語科教員の備えるべき英語力について、「知識・理解レベル」と「運用レベル」の2つの大枠で捉え、論述しました。
「知識・理解レベル」は、1988年の教員免許法改定以後の「教科に関する科目」に注目し、「運用レベル」は、2003年の『「英語が使える日本人の育成」のための行動計画の主旨』を踏まえ、またキーワードには“コミュニケーション能力”を挙げ、論述しました。
課題では、実体験、実例を交えながら、多面的論じることが必要とされています。
つまり、主観的(考えや意見)な内容だけでなく、客観的な内容も含めて論を深めていくことです。「知識・理解レベ
ル」「運用レベル」の内容は、客観的視点(資料を参考として)として論じ、特に「運用レベル」の内容では、主観的視点としての(私が日本人英語講師(JET)として、小学校外国語活動とかかわりの中から実践していること)につなげました。更に、多面的視野から「英語力」について考察する為に、英検英語情報の記事内容を盛り込み、文章により説得力を持たせる工夫をしました。
日本大学通信部の課題レポートではありますが、中高英語科教員を目指す方にとって、英語科教育法は必須科目です。この課題内容は、他大学で学習されている方でも十分対応できるかと思います。
承知のこととは思いますが、文章を書く前段階には、資料や文献を探し、必要箇所を読み、そして考えを深める(まとめる)行為と同時に書くことになります。まずは自分で書いてみることが大切だと思います。レポートを書くことで、英語教員を目指す方にとっては、現場に入る前に、教師としての在り方を見定めることになり、また現場にいる方にとっては、実践の中になおざりにされつつある自身の教師としての心構えを再確認できることにつながると思うからです。とはいえ、書くという行為は、考えがまとまらない期間はとても苦しい時間です。なので、私の課題レポートが、そんな期間にちょっとだけ皆さんのお役に立てれば幸いです。
-
教育論
- 550 販売中 2017/08/28
- 閲覧(1,798)
-
-
「英語的思考」を読んで
-
「英語的思考」を読んで
言語が異なれば、思考も異なるのではないか。以前から私はこのような疑問を抱いていた。その疑問に対しての手がかりになりそうなのがこの本である。九つの章から成り立っているが、私が興味をもった四つの章を要約し、感想を述べていきたいと思う。
第一章は「雄弁こそ金、沈黙は……」である。このタイトルは日本のことわざ「沈黙は金、雄弁は銀」と対照的になっており、日本語と英語におけるコミュニケーションの捕らえかたの違いを示唆しているようにもとれる。ここでは、英語圏の子供たちは幼い頃から自分の考えをはっきりいう事は生きていくうえで極めて重要なことと言い聞かせられていることがうかがえる。アメリカでは、学校の科目で「演説法」というものが設けられているほどである。
アメリカ人のコミュニケーション能力の高さは日本人にはない特徴として着目していたが、学校教育でそのような取り組みがなされているとは思わなかった。ここに日本と英語圏のコミュニケーションに対する意識の違いが見て取れると思う。
第二章は「個人主義と集団主義」である。「個人主義」は日本では利己的、英語圏では「自立的
-
レポート
国際関係学
国際
コミュニケーション
日本
英語圏
- 550 販売中 2006/12/14
- 閲覧(2,702)
-
-
メディア 英語Ⅱ 試験
-
③500字程度(解答文字数に含む)で物語の内容を要約したあと、この作品について自由に論じなさい。
要約
8月10日、エルフィンストーンは朝食前から気分が悪かった。ホーンが眠りを妨げたからだ。10年前2人がアパートに住み込んだ時、仲良くしようと決め、ホーンが8月、9月はクーラー付の寝室を、エルフィンストーンが他の月にその部屋を使うという決め事をしたが、時が経つにつれ一方の負担になり喧嘩ばかりしている。ホーンは小児麻痺の予防注射をするかエルフィンストーンに聞いたが、彼女は40歳を過ぎて危険区域は脱出したので必要ないと答えたが、ホーンは彼女に受けてほしかった。エルフィンストーンは、ホーンの友達の事も悪く言い、ホーンがソファーにコーヒーをこぼしてそれが原因でまた喧嘩をした。ホーンは部屋にエルフィンストーンの遺物や、彼女の母達の銀やクリスタルの食器などがあるのも気に入らなかった。エルフィンストーンは母のいる家に帰ったが、母の死後の遺産の事だけが気になった。彼女は大学の仲間と馬鹿騒ぎしているはずのホーンを驚かす為、電車を待たずにタクシーで帰った。しかし実際は想像したものとは違っていた。ホーンはソフ
-
女性
言葉
予防
原因
小児
性格
内容
コーヒー
電車
- 1,100 販売中 2009/06/08
- 閲覧(2,125)
-
-
日本語と英語の愛の表現
-
ドラマの台詞などで「あなたのことは好きです。でも、愛していません。」という言葉をよく耳にします。この台詞の中には、好き「like」と愛している「love」が使われている。しかし、「ごめんなさい。お付き合いできません。」と言った意味を含んでいる。このような日本人特有の愛の表現方法が理解できないと相手は「好きなら付き合ってくれても良いはずでは。」と疑問に思ってしまうであろう。日本人は、自分の気持ちを相手に上手く伝えることができないため1.遠回し2.謙虚3.促す などと言った手段を使って愛の表現をしている。
1.遠回し では「結婚して下さい。」と言う言葉を伝えたい場合、「私と一緒になって下さい。」と言う表現をすることもある。直接「結婚する」と言う言葉を使わないことがある。その他に「幸せにします。」「一緒に暮らそう。」なども「結婚して下さい。」と同じ意味を表している。2.謙虚 は、愛の表現に限らず日本人にはよく見られる。
-
レポート
日英
語学
英語
愛情表現
日本語
- 550 販売中 2006/01/08
- 閲覧(3,331)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。