連関資料 :: 英語
資料:1,105件
-
佛教大学 英語コミュニケーション Z1003 A評価
-
2017年度にA評価で合格したレポートです。購入にあたっては以下のことを確認してください。
①丸写し、コピペ等は避けてください。法令・校則等で処罰の対象となります。
②あくまでA評価の基準を示すものであり、合格または高評価を保証するものではありません。参考資料として利用してください。
※一部、翻訳ソフトを使用しているため、正確な訳文ではないことがあります。
-
佛教大学
英語コミュニケーション
Z1003
550 販売中 2018/01/29
- 閲覧(4,411)
-
-
高校英語の授業の問題点:和訳先渡し授業の提案について
-
日本の英語科教育の問題点のひとつは,触れる英語の量が非常に少ないということである。したがって,授業のどの時間を節約し,読む量を増やしていくかが,大きな課題となっている。こうした現状から,「和訳先渡し」方式は,少ない授業時数のなかで効率よく多読を実現できる方法として発案された。また,一文一文,わからない単語を和英辞書で調べ,文法構造を明らかにし,ていねいに和訳していく作業によって,全体が見えなくなってしまうという問題や,訳文だけが頭に残り,英語が頭に入っていかないという問題を解決する方法としても期待されている。
-
英語
英語科
英語科教育
和訳先渡し授業
教授法
和訳
教育法
指導案
問題点
高校
550 販売中 2009/02/13
- 閲覧(4,081)
-
-
日大通信 英語学概説 分冊2 合格レポート
-
有効期間は平成27年4/1~平成29年3/31です。
教材の第7章(意味論)で触れられている動詞句内主語仮説(VP Internal Subject Hypothesis: VPISH )について論じよ。
全体を通してよくまとめられているとの評価をいただきました。
参考文献
『英語学入門』安藤貞雄・澤田治美編(開拓社 2001)
(日大通信教材)
『叙述と修飾』岸本秀樹・菊地朗著(研究社 2008)
『新日本語の統語構造』三原健一・平岩健(松柏社 2006)
『左方移動』大庭幸男・島越郎著(研究社 2002)
-
日大通信
英語学概説
550 販売中 2015/07/02
- 閲覧(3,191)
-
-
英語科教育法2 日大通信 合格A
-
クラッシェンは第二言語習得の基本的な考え方として「習得―学習仮説、自然順序性仮
説、モニター仮説、インプット仮説、情意フィルター仮説」の5つから構成される仮説を
提唱した。この5つの仮説はモニター・モデルと呼ばれ1970年から80年代始めにかけて第
二言語習得の分野に大きな影響を及ぼした。ここではこの理論の長所と実際の指導におい
てどのように関連するのかまた役立ちうるかを述べ、その後この理論の短所を他の第二習
得理論と比較しながら述べていく。
まずはじめに長所であるが、大きく分けて2つある。1つは第二言語習得という目に見
えないものを比較的わかりやすい考え方を基盤にし説明していることが挙げられる。2つ
目は理論だけでなく、言語教育(ナチュラルアプローチ)にも発展させたことが挙げられ
る。このことは特に重要であり、他の第二言語習得理論(シューマンの文化変容モデルや
チョムスキーの普遍文法理論など)とは違い具体的に教授法に生かされているということ
は大きな特徴である。
次にどのように実際の指導においてモニター・モデル理論が役立っているのかを述べて
いく。ここでは5つの理論の中で特にイ
-
英語科教育法2
日大
日本大学
通信教育学部
レポート
合格A
クラッシェン
モニターモデル
インプット
英語
1,100 販売中 2009/04/20
- 閲覧(2,869)
-
-
英語科教育法1 日大通信 合格A
-
最近「英語は幼児から」や「母語を身につける手順で自然に英語を身につける」な
どの書籍が目立つ。それに加え英語はネイティブから習わなければ意味がないとか、
日本人から受験文法を習う中学からの教育システムは意味がないなどということもよ
く聞く。
では、本当に日本人教師による英語教育は必要ないのであろうか、また学校教育に
おける日本人教師の存在意義とは何であろうか。そのことについて自分の考えを述べ
ていこうと思う。
私は塾の講師として数年勤めていたのだが、そこでは英語教育の過熱ぶりが年々上
がっていくのがわかった。中学一年になり学校教育の科目としての英語授業がスター
トする前に多くの生徒がすでに英会話学校などで英語に触れていた。すでに基本的な
単語や挨拶は知っていたので、全く今まで英語に触れていなかった生徒に比べ最初の
時点では成績がよかった。しかし、中2、中3と学年があがるにつれて成績や理解度
の差は無くなっていった。
確かに早期に英語をはじめることは発音の習得という点にはいいかもしれない。ま
た、第二言語習得の臨界期という観点から見ると正しいことのように思える。(臨界
期に関して
-
英語科教育法1
日大
日本大学
通信教育学部
レポート
合格A
英語
550 販売中 2009/04/20
- 閲覧(3,006)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。