連関資料 :: 英語
資料:1,110件
-
英語の第二公用語化について
-
時代のグローバル化が進むに伴って、これからは身近に外国人が住むようになるということなどが増えてくると思います。そのため公用語にしなくても、英語が必要だと感じる人は、英語公用語化計画が開始されるであろう一世代後には確実に増えているはずです。そうなれば、心配されているイングリッシュ・ディバイドも自然と小さくなっていくと思います。
多くの国民が英語の能力を身に付けるというのは、素晴らしいことで、理想的なことだと思います。しかし、人々が本気で勉強しない限り英語力は身につきません。ずっと先の将来、英語が本当に世界の公用語になって、世界のだれもが英語と母国語を理解できる時代がくるかもしれません。しかし現代の日本はまだ、日常生活で英語を必要としない環境にいる人のほうが多いのです。だから、現代では英語が必要な人は英会話スクールに通ってなどして個人で学んで、英語力をしっかり身につけるといいと思います。
以上の理由のために、私は英語の第二公用語化には反対です。
-
レポート
社会学
英語
公用語化
英語公用語化論
反対の理由
- 550 販売中 2005/06/27
- 閲覧(4,022)
-
-
英語科学習指導案 高校
-
1.日時 平成 年6月17日 月曜日 第3限
2.場所 1学年I組 教室
3.担当クラス 1学年I組40名(男子17名、女子23名)
4.単元 Genius English Course1,Lesson4,”Don’t Work Too Hard.”
<対話文、文化比較、国際理解>
5.単元・題材観
この章では、日本語と英語との表\現の差や相違点が多数挙げられている。他言語を理解する上で、文化や価値観の違いから表\現が変わってくるということは知っておくべきことである。また、コミュニケーションをとる上でも重要なポイントとなる。
日本語と英語の表\現の差を実際に見てみることにより、異文化理解をずっと深めることができる。さらには生徒の興味を広げ、発展させることのできる題材だと考える。
-
レポート
教育学
指導案
高校
ジェスチャー
- 550 販売中 2005/10/12
- 閲覧(4,728)
-
-
日本における英語教育の諸問題点について
-
日本における英語教育の諸問題点について
なぜ使える英語に転換できないか。
①文法中心から構文・語法へ。文法の教科書は廃止し、構文の教科書を使うべき。構文集で足りない部分は、厚めの参考書で補えばいい。
②英作文中心のカリキュラムに変えない限り不可能。
英作文は採点に手間取るため試験問題に馴染まない。
どの教科も生徒の主体的な表現力を問う問題になっていない。暗記と理解のみ。
実践性の乏しさ。戦略を持たない。教科書さえ滞りなくこなせばよしとする態度。
③定期テストは一夜漬けを不可能ならしむため常に既習分を範囲とし、更に応用力を高めるため、既習の知識が定着していれば解答可能の分も入れるべし。
④模試はやりっ放し。事前指導も事後指導もない。入試対策用に模試を主催しながら、何の指導もないため、事情に明るい一部の保護者あるいは先輩に恵まれた生徒以外は、金銭的負担を強いられながら、実質的な不利益を被っている。
〔問題提起〕 なぜ使える英語が身に付かないか?
開国以来130年が経過しているが、日本における英語教育の諸問題が一定の決着を見るのにあとどれだけの無駄な時間が必要と
-
日本
英語
小学校
学校
日本語
問題
国際
言語
語学
学習
- 550 販売中 2009/02/24
- 閲覧(3,837)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。