学校教育課程論

閲覧数1,864
ダウンロード数6
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    『教育課程とは何かについて、その基準と編成原理、今日的課題についてまとめなさい。』
      今日、子どもの学力低下が大きな社会問題の1つとして捉えられている。最近では科学者だけでなく、子どもたちを教える教員も「学力の二極化」現象を実感している。「ゆとり教育」のもとで編成された学校教育課程において、「学力低下」や「学力の二極化」といった困難な教育状況をつくりだしてしまったことは否定できない事実である。では何故、「ゆとり教育」が始まったのかについて簡単に述べたいと思う。
    1970年から80年代にかけて、日本の学校教育では、知識注入を中心

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    『教育課程とは何かについて、その基準と編成原理、今日的課題についてまとめなさい。』
      今日、子どもの学力低下が大きな社会問題の1つとして捉えられている。最近では科学者だけでなく、子どもたちを教える教員も「学力の二極化」現象を実感している。「ゆとり教育」のもとで編成された学校教育課程において、「学力低下」や「学力の二極化」といった困難な教育状況をつくりだしてしまったことは否定できない事実である。では何故、「ゆとり教育」が始まったのかについて簡単に述べたいと思う。
    1970年から80年代にかけて、日本の学校教育では、知識注入を中心としたいわゆる「詰め込み教育」が行われていた。この教育が、いじめや校内暴力、子どもたちの生活や心の「荒れ」が深刻化しているとの批判が高まり、この批判を受けて誕生したのが今日の「ゆとり教育」である。「ゆとり教育」は、子どもたちの「荒れ」を解消するものとして実施されたが、必ずしも意図した結果をもたらさなかった。そればかりか「ゆとり教育」は、いじめや不登校、学級崩壊などの様々な教育諸問題を解決する方策とはならず、さらなる学力低下の問題を引き起こしたという解釈がもっぱら...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。