自由意志と因果的決定論は両立するか

閲覧数2,890
ダウンロード数6
履歴確認
  • 1
  • 2

  • ページ数 : 2ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

議題【自由意志と因果的決定論は両立するのか】                   
自由意志と因果的決定論は両立可能と考える。「因果的要素の連続的な発生に対し、自由意志は介在し得る余地がある」という立場で議論をしたい。また、自由意志と因果的決定論のどちらか一方の面からの分析ではなく、2つの理論を客観的な立場から見て、議論を展開させることとする。
【断り、および条件設定】                                
本議題を論ずるにあたって・・・

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

議題【自由意志と因果的決定論は両立するのか】                   
自由意志と因果的決定論は両立可能と考える。「因果的要素の連続的な発生に対し、自由意志は介在し得る余地がある」という立場で議論をしたい。また、自由意志と因果的決定論のどちらか一方の面からの分析ではなく、2つの理論を客観的な立場から見て、議論を展開させることとする。
【断り、および条件設定】                                
本議題を論ずるにあたって、自由意志の定義とは、「因果性なく事物の意思決定を行うこと」とする。また、2つの理論の適用範囲は、人間の行動のみに限定することとする。
挙例【生徒Xは明日英語の試験がある。Xは今日試験勉強をする事もしない事もできる】 
生徒Xが今日試験勉強をする事を選ぶとき、それが「明日試験がある」ことからの因果的要素によるものなのか、自らの意思で試験勉強をすると決定したのかは判別できない。ならば、今日試験勉強をしない事を選ぶと、それが「試験がある」という要素に反する行動であることから、自分の意思で自由に決めたと言えるのでないか。
反論【試験勉強を...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。