人工呼吸器使用による合併症

閲覧数5,976
ダウンロード数2
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3

  • ページ数 : 3ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

Ⅶ.人工呼吸器使用による合併症
気道確保に伴うもの
人工呼吸器関連肺炎*¹
気管狭窄
反回神経麻痺
気管吸引時の合併症
・迷走神経反射による除脈、心停止
・無気肺、低酸素血症、不整脈
・気道粘膜損傷、細菌感染
・血圧上昇、頭蓋内圧亢進症
経鼻挿管時の鼻翼・鼻孔の圧迫と壊死
人工呼吸に伴うもの
肺の加圧による損傷(圧外傷)*²
胃拡張、腸管運動障害
循環抑制*³
下肺障害*⁴
生じやすい事故
気管チューブのずれ(抜け、片肺)、折れ曲がり、カフ漏れ
自己抜管
呼吸回路の外れ
機器の不具合、整備不良
設定し忘れ、操作し忘れ、誤設定・操作
*1 
人工呼吸器関連肺炎とは
挿管下に人工呼吸器管理を導入後...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。