200X 年 XX 月 XX 日 現在
職務経歴書 A
氏名 Happycampus
私は、大学卒業後から10年にわたり人事業務全般を行って参りました。
学卒後、9X年3月から文具メーカーである○○○株式会社の物流部門であります○○○株式会社へ入社。主に人事・総務を中心とした業務に携わりました。
この時は、特に給与の仕組みとそれに付随する業務の修得に着手して参りました。
給与業務といっても一重に給与の計算だけではなく、社会保険業務・税金・個人の管理等の管理等々さまざまな業務知識を習得せねばならず非常に苦労しましたが、今考えれば今の自分のキャリアメイクに非常に大きな影響を与え、現在、私の業務の基盤になっていると思います。
入社後3年目から退職時までは、徐々に「考え・作り出し・改善する人事業務」をスタートしました。
当時給与ソフトとして使用していましたものが、人員増に伴いニーズに合わなくなりつつあったため、これについて今後どうしていくべきかの案を作成し、市販ソフトからカスタマイズのものへ移行することに成功しました。
その他、社内教育制度の構築・人事管理システムの構築に関するプロジェクトのリーダーとして業務を行って参りました。
そして、0X年3月、○○○株式会社に入社後は主に①人事制度の構築②人材開発という分野で業務を行っております。
ベンチャー企業という事もあり、いろいろな制度や教育が整っておらず入社後現在までは、この2分野に特化し業務を行っております。
しかしながら人事に携わる人間が3名ですので、その他業務(福利厚生施設の増設・コールセンター教育講師・401K導入作業・東京支社責任者・各種規程の見直)も行っているような状況です。
Selling Point
◇ 人事業務においてはどんな業務も経験しており、特に社会保険関係(健康保険・社会保険・税金・年末調整・算定)等の知識については、だれにも負けないという自信があります。
◇ 面接においては様々な階層にて多数経験。性格適性・コンピテンシー&コンピテンシーソースから、再現性を導出・見極める面接手法にて、延べ数百名の面接を実施しました
◇ 人事としてどのようにProfit化するかについて、プロジェクトのリーダーとして常に「人事としてお客様は社員である」という事をモットーとし、人事サービスを提供するサービス部門として、常に他部署との交流・ヒヤリングを欠かさず行っております。業務請負のメニュー・価格設定等についても自分がリーダーとして進めております。
職務経歴書 1
○○○株式会社(9X年3月~0X年3月)
資本金:4億円 従業員数:約430名(契約社員含む) 店頭非公開企業
事業内容:「物流業及び施工業」
199X 年 4 月 /○○○㈱ 総務部 総務課 配属
◇ 給与業務全般担当
・ 社会保険書類作成・届出
・ 年末調整
・ 算定基礎届
・ 健康診断・人間ドックの運営
・ パート・アルバイト社内規則作成
・ 生命保険・損害保険の運営
・ 住民税・所得税の納付手続・社内手続
199X 年 12 月 /同部署にて
◇ 人事業務企画・見直業務
・ 職階別社員研修実施
・ 既存給与計算ソフトの見直し
・ 社内マナー研修講師業務
・ 全国センター残業削減に向けての取り組み実施
200X 年 7 月 /センター統括 総務(人事)へ異動
◇ センター業務の効率化・全センター取り纏め業務
・ 各種ルーチン業務の見直し→業務改善
・ 派遣会社との折衝
<成果>
・ 長年、手作業の多かった給与システムを社内ワークフローに取り込む。
この事により、データの吸い上げにより給与計算が行えるようになり、非常に効率的かつコストの削減に繋げた。
・ 社内職階別研修にて女子社員を中心としたマナー研修を実施し、接客態度・電話応対など社内・外のお客様から評価を得ることが出来た。
その他実績:
・ 新卒採用セミナー講演者・面接官として関東・関西でのリクルーティング活動を行う。
200X 年 3 月 /一身上の都合により○○○株式会社を退社
職務経歴書 2
○○○株式会社(0X年03月~現在 )
資本金:8億円 従業員数:約100名(契約社員・準社員含む)
事業内容:物流業
200X 年 3 月 /管理本部 人事グループ 入社
◇ 人事制度構築・社内研修プログラム・管理本部業務(総務・人事・経理)のprofit化に向けてのプロジェクトリーダーとして業務を行う。
・ 新卒採用について
(採用媒体の選定→面接(約100名)→インターン実施→採用)
新卒採用までに発生する事項のすべてを取り仕切り、平成1X年度において12名採用とする。
・ 新人事制度構築・運営を開始
絶対評価の観点から360度評価を取り入れ、公平かつ分かりやすい制度を構築。
各職階ごとのコンピテンシーを強化するため、階層別研修の中に目標設定・管理の要素を十分に取り入れた研修を実施。
目標に対しての設定・達成の仕組みを徹底的に修得させる。
200X 年 7 月 /マネージャーに昇格
・ 引き続き上記業務を行う傍ら、福利厚生の充実・研修講師実施・東京支社責任者としての業務を行う。
月に2度程度、大阪出張をしながら部下とのコミニュケーションを取る。
200X 年 4 月 /現在に至る
PCスキル Word,Excel,PowerPoint すべて中級以上
趣味 ◇バイオリン
◇旅行(ヨーロッパはほぼ制覇)
以上