系間交差

閲覧数3,686
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    系間交差
    1.
    電子遷移
    一般に異なる電子状態間の遷移を電子遷移という。電子遷移が起きるためには次の二つの
    条件を満たしていなければならない。
    1
    つ目は
    2
    つの
    電子状態間のエネルギー差に対応する
    電磁波を吸収しなければならないというエネルギー条件
    であり、
    2
    つ目は
    2
    つの状態間の遷
    移確率が
    0
    であってはならないという軌道の対称性に関する条件である。
    状態
    m
    ,
    n
    間の遷移確率
    P
    n

    m
    はこの状態間の遷移モーメント
    µ
    n

    m

    2
    乗に比例する。状態
    m
    ,
    n
    の波動関数をそれぞれ
    ψ
    m
    ,
    ψ
    n
    とすると
    状態
    m
    ,
    n
    間の
    遷移モーメント
    µ
    n

    m


    (1.1)
    で表さ
    れる。
    (1.1)
    ここで、
    e
    r
    は双極子モーメント、
    d
    τ
    は体積要素である。
    2.
    スピン禁制
    電子状態の波動関数は、軌道の波動関数
    ψ
    とスピン波動関数
    σ
    の積で表される。
    このとき、
    状態
    m
    ,
    n
    間の
    遷移モーメント
    µ
    n

    m
    は式
    (2.1
    )
    で表される。
    (2.1
    )
    スピン波動関数は双極子モーメントとは関係ない

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    系間交差

    1. 電子遷移
    一般に異なる電子状態間の遷移を電子遷移という。電子遷移が起きるためには次の二つの
    条件を満たしていなければならない。1 つ目は 2 つの電子状態間のエネルギー差に対応する
    電磁波を吸収しなければならないというエネルギー条件であり、2 つ目は 2 つの状態間の遷
    移確率が 0 であってはならないという軌道の対称性に関する条件である。
    状態 m, n 間の遷移確率 Pn←m はこの状態間の遷移モーメントµn←m の 2 乗に比例する。状態
    m, n の波動関数をそれぞれψm, ψn とすると状態 m, n 間の遷移モーメントµn←m は式(1.1)で表さ
    れる。
    (1.1)
    ここで、er は双極子モーメント、dτは体積要素である。

    2. スピン禁制
    電子状態の波動関数は、軌道の波動関数ψとスピン波動関数σの積で表される。このとき、
    状態 m, n 間の遷移モーメントµn←m は式(2.1)で表される。
    (2.1)
    スピン波動関数は双極子モーメントとは関係ないので、この積分は式(2.2)のように分離する
    ことができる。
    (2.2)
    ここで、積分

    は異なるスピン...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。