英語学概論

閲覧数4,528
ダウンロード数11
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員1,100円 | 非会員1,320円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1.英語の子音と母音をその調音点と調音方法から分類
     
    調音位置とは、呼気の流れが最も妨げられる場所のことである。次のような音に分類される。
    両唇音 p/b/m/w 上下の唇を使って作る音
    唇歯音 f/v 下唇と上の前歯で作る音
    歯音  /ð 上の前歯と舌先で作る音
    歯茎音 t/d/s/z/n/l 舌先を歯茎の方へ挙げて作る音
    後部歯茎音 //t/d/r 舌端と後部歯茎の間で作る音
    硬口蓋音 j 前舌面と硬口蓋を使って作る音
    軟口蓋音 k/g/後舌面と軟口蓋とで作る音
    声門音 h 声門で作る音
     調音法とは、呼気の流れがどのくらい妨げられるかのことであり、閉鎖音、摩擦音、破擦音、鼻音、側音、半母音に分類される。
    閉鎖音 p/t/k/b/d/g
    口腔に入ってきた呼気を調音位置で完全に止め、その閉鎖状態を瞬間維持し、その
    後急激に息を出す。3段階を経て作られる音。破裂音とも言う。
    摩擦音 f/v//ð/s/z///h
    調音位置で呼気の流れが狭められ、その狭いところを呼気が流出するときに作られる音。
    破擦音 t/d ð
    閉鎖音の直後に摩擦音が密接し、両音が密着した音...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。