学校教育職入門 A判定

閲覧数918
ダウンロード数1
履歴確認

資料紹介

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

現代の「教師に求められる資質とは何か」
についてまとめなさい。
 1996(平成8)年、中央教育審議会が発表した「21世紀を展望した我が国の教育の在り方について」の中で、これから求められる教員の資質・能力について次のように述べられている。
 子どもたちに「生きる力」をはぐくむことを基本とするこれからの学校教育の実現には、教員の資質・能力の向上を図っていくことが欠かせない。また、学校教育の基調の転換に向けた教員の意識改革も重要である。教員養成や研修を通じて、豊かな人間性と専門的な知識・技術や幅広い教養を基盤とする実践的指導力の育成が必要である。特に今日のいじめや登校拒否などの深刻な状況を踏まえ、教員一人一人が子どもの心を理解し、悩みを受け止めようとする態度を身につけることが重要である。
 この答申を受け、1997(平成9)年、教育職員養成審議会は、第1次答申「新たな時代に向けた教員養成の改善方策」を発表した。その中で、教員に求められる資質能力を次のように述べている。
 まず、「いつの時代も教員に求められる資質能力」と「今後特に教員に求められる具体的資質能力」について整理する。前者は、「専...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。