時代と共に変化する図書館資料

閲覧数2,254
ダウンロード数15
履歴確認
更新前ファイル(1件)

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    1.はじめに
     「図書館資料」と一口に言ってもその形態は様々である。紙という記録媒体に印字され、それ単体で閲覧可能な状態にある図書や逐次刊行物から、科学技術の発達により新たに生み出された記録媒体を利用して作られたマイクロフィルムやDVDなどまで実に多種多様である。図書館員がこれらの資料を利用者に的確に提供するためにはまず、それらの特性を理解した上で利用可能な環境を整えることが重要となる。そこで本課題では、「図書館資料」が何であるかを検討した後、それぞれ異なる形態を持つ図書館資料の特性と機能を理解していきたい。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1.はじめに
     「図書館資料」と一口に言ってもその形態は様々である。紙という記録媒体に印字され、それ単体で閲覧可能な状態にある図書や逐次刊行物から、科学技術の発達により新たに生み出された記録媒体を利用して作られたマイクロフィルムやDVDなどまで実に多種多様である。図書館員がこれらの資料を利用者に的確に提供するためにはまず、それらの特性を理解した上で利用可能な環境を整えることが重要となる。そこで本課題では、「図書館資料」が何であるかを検討した後、それぞれ異なる形態を持つ図書館資料の特性と機能を理解していきたい。
    2.図書館資料とはなにか
     「図書館資料」の定義は、図書館法(註1)第3条第1項にその根拠を持つ。「郷土資料、地方行政資料、美術品、レコード、フィルムの収集にも十分留意して、図書、記録、視覚聴覚教育の資料その他必要な資料(以下「図書館資料」という。)を収集し、一般公衆の利用に供する」と規定されている(註2)のである。勿論、条文中に列挙された資料名は単なる例示に過ぎず、実際の図書館法運用の現場となる図書館においては、ここに明示されていない資料が数多く収集され、図書館利用者に提供され...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。