議員定数不均衡

閲覧数2,797
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    タグ

    選挙地域議員格差問題人口平等国会政党違憲

    代表キーワード

    選挙

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    法律学概論

    参議院の議員定数不均衡をどのように是非すべきか

    議員定数不均衡とは、選挙によって選出される議員1人当たりの人口が選挙区によって違うため、人口が少ない選挙区ほど1票の価値は大きくなり、逆に人口が多い選挙区ほど1票の価値は小さくなる。そのため、人口が多い選挙区の選出定数を多くし、人口が少ない選挙区の選出定数を少なくする調整が図られるが、十分な調整がなされていない場合があり、問題となる。投票価値の著しい格差は憲法14条の法の下の平等に反しているという考え方である。

    参議院の選挙は比例代表区と選挙区の制度で行われる。比例代表選挙区は、全国1区であるため、議員定数不均衡の問題は発生しないが、選挙区制度において議員定数不均衡の問題が発生する。選挙区は都道府県単位である。1つの選挙区で1~5名選出され、例えば、2010年の参議院議員選挙の選挙区選挙での東京都選挙区の定数は5人であり、鳥取県の定数は1人である。この定数は公職選挙法の参議院議員定数配分規定によって定められている。定数配分は10年ごとに行われる国勢調査の結果が参考にされている。2010年の参議院議員選挙での1票の格差は、...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。