西洋社会史 課題1レポート
書籍 『中世ヨーロッパの農村世界』 堀越宏一 山川出版社 2009年
中世のヨーロッパにおいては、地中海地方のように土地利用が盛んではなく、森林の伐採が進んでいなかったために、古代以来未開のまま残されていた。「森の民」ケルト人や、 彼らを支配したゲルマン民族は、古くから森の木々を土俗的な崇拝の対象にしていた。また、「ヘンデルとグレーテル」や「眠れる森の美女」などの物語があるように、森林は簡単に人々が立ち入れる空間ではなく、非日常性を持つ舞台であった。森林は盗賊や無法者、狼、魔女などがいる世界でもあった。キリスト教の聖職者にとっては、森林は一般社会から隔絶された場所であることから修行の空間となった。このような恐ろしい森林を利用することなしには中世ヨーロッパの人々の生活はありえなかった。中世ヨーロッパの農村の本格的な発展は、森林を切り開き、開墾することから始まった。その開墾地で生み出された村落の秩序や領主農民関係が、中世農村全体の基本モデルになった。
森林を切り開いて開墾が多く行われるようになった理由として、農業技術の進歩が挙げられる。11世紀以後、水車が、...