ホームヘルパー2級 訪問介護⑤

閲覧数1,375
ダウンロード数0
履歴確認
  • 1
  • 2

  • ページ数 : 2ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

 わが国の感染症は、抗生物質の普及や栄養状態の向上、衛生状態の改善等によって改善されてきた。しかし、新しい感染症や、一度克服したと考えられていたものが再び現れたりと、新たな課題がでてきた。
 一般に高齢者は、免疫細胞の働きが衰えており、感染症を発症しやすく、また治りにくく、慢性化する傾向にある。高齢者が発症した場合は、症状が典型的ではなく、身体の中で生じている病態より軽い症状しか見られないことがあり、普段と異なる小さな変化などが重要な観察ポイントである。
 ここでは、かつて集団発生し、社会問題となった、大腸菌O-157について述べたい。
 食べ物についていた細菌類や毒素が原因でおこる急性の胃腸...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。