資料:19件

  • 刑法答案練習 二重抵当と背任罪
  • 二重抵当と背任罪 【問題】 XはAから融資を受け、その担保としての自己所有の土地に抵当権を設定し、登記に必要な書類を交付したが、Aが登記する前に、XA間のこのような事情を知らないBに一番抵当権を設定して融資を受け、抵当権設定登記を完了した。 【問題点】 抵当権の...
  • 550 販売中 2010/11/22
  • 閲覧(3,747)
  • 民事訴訟法論文答案練習 死者に対する判決の効力
  • 民事訴訟法論文答案練習 ~死者に対する判決の効力~ 【問題】 AがBに対し貸金請求訴訟を提起したところ、この訴訟の判決言渡後に、次の事情が判明した(なお、Bの相続人はCのみである)。以下の場合における問題点を説明せよ。 (1)訴訟係属前にBが死亡しており、Cが訴状を受け...
  • 550 販売中 2011/11/11
  • 閲覧(2,925)
  • 刑法答案練習 横領と背任の区別
  • 横領と背任の区別 【問題】 銀行の支店長Xは、事業を維持するための資金に窮した友人Aに対し無担保で1000万円貸し付けて欲しいと頼まれた。Aに貸し付けたとしてもその資金を回収する見込みが薄いので、Xは躊躇したものの友人Aの頼みを断りきれずに、無担保で業務としての貸付...
  • 550 販売中 2010/11/22
  • 閲覧(2,843)
  • 刑法答案練習社会的法益 代理名義の冒用
  • 刑法答案練習 社会的法益 ~代理名義の冒用と文書偽造罪の成否~ 【問題】 Xは、Aの代理人でないのにもかかわらず、行使の目的をもって、「A代理人X」名義の契約書を作成した。 【問題点】 ・・・文書偽造罪の成立につき、当該文書の名義人を誰とみるか。 →文書偽造罪の条文...
  • 全体公開 2010/11/19
  • 閲覧(2,262)
  • 民事訴訟法論文答案練習 訴状の必要的記載事項
  • 民事訴訟法論文答案練習 ~訴状の必要的記載事項~ 【問題】 訴状の必要的記載事項の意義について説明した上で、以下の問に答えよ。 (1)不法行為に基づく損害賠償請求訴訟において、「請求の趣旨」として請求金額を明示しない訴えは適法か。 (2)騒音差止請求訴訟において、...
  • 550 販売中 2011/11/11
  • 閲覧(1,621)
  • 民事訴訟法論文答案練習 当事者確定の基準
  • 民事訴訟法論文答案練習 ~当事者確定の基準~ 【問題】 訴状に当事者として記載された者が死亡した場合の取扱いについて、訴訟係属前に死亡した場合と、訴訟係属後に死亡した場合とに分けて論ぜよ。 【考え方】 Ⅰ当事者確定の基準 1)意思説・・・原告の意思を基準とする。 ...
  • 550 販売中 2011/08/01
  • 閲覧(1,490)
  • 手形小切手法論文答案練習手形行為総論 署名
  • 手形小切手法論文答案練習 手形行為総論 ~法人の署名~ 【問題】 Xは「Y合名会社Z(Z印)」と振出署名のある約束手形を取得した。ZがY会社の代表社員である場合、Xは誰に対して手形金の支払いを請求できるか。 【考え方】 ・・・手形行為は、証券的行為であり、その文言性、書面...
  • 550 販売中 2011/11/11
  • 閲覧(1,449)
  • 手形小切手法論文答案練習手形行為総論 代理権限濫用
  • 手形小切手法論文答案練習 手形行為総論 ~代理(代表)権限濫用~ 【問題】 Y株式会社の代表取締役甲は、取締役会の承認を得ることなく、自己の債務を弁済するため乙に対してY会社名義の約束手形を振り出した。その後、乙は約束手形をXに対して裏書譲渡し、XがY会社に対して...
  • 550 販売中 2011/11/10
  • 閲覧(1,422)
  • 民事訴訟法論文答案練習 株式会社が訴訟当事者である場合の代表者
  • 民事訴訟法論文答案練習 ~株式会社が訴訟当事者である場合~ 【問題】 株式会社が訴訟当事者である場合の代表者について論じなさい。 【考え方】 ・株式会社の代表者たる地位の証明方法 ・・・書面によらなければならない(民訴37条、133条2項1号)。具体的には商業登記簿謄本・...
  • 550 販売中 2011/11/11
  • 閲覧(1,280)
  • 民事訴訟法論文答案練習 訴状
  • 民事訴訟法論文答案練習 ~訴状~ 【問題】 訴状には何を記載するか。また、訴状を提出してから被告に送達されるまでの手続について説明せよ 【考え方】 ・訴状の記載事項 ・訴状は、訴えの提起をなすにあたり、裁判所に提出する書面である(133条1項)。 ・訴状は、訴訟を開始す...
  • 550 販売中 2011/11/11
  • 閲覧(1,266)
  • 民事訴訟法論文答案練習 訴訟能力
  • 民事訴訟法論文答案練習 ~訴訟能力~ 【問題】 訴訟能力について論ぜよ。 【考え方】 訴訟能力 定義:自ら単独で有効に訴訟行為をなし、または受けるために必要な能力。 趣旨:訴訟行為は複雑で、拙劣であれば敗訴等の不利益を被るおそれがある。そこで、訴訟能力を欠く者の訴訟...
  • 550 販売中 2011/11/11
  • 閲覧(1,215)
  • 民事訴訟法論文答案練習 代理人の訴訟上の地位
  • 民事訴訟法論文答案練習 ~代理人の訴訟上の地位~ 【問題】 代理人の訴訟上の地位について論ぜよ。 【考え方】 ・代理人の意義 意義:訴訟上の代理人とは、当事者の名においてこれに代わって訴訟行為をなし、または訴訟行為を受ける者を指す。 種類 ・・・訴訟上の代理人には、...
  • 550 販売中 2011/11/11
  • 閲覧(1,196)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?