08809家庭科指導法1分冊

閲覧数2,737
ダウンロード数23
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第1分冊
    略題 「家庭科の弾力的指導」
    児童・学校・家庭・地域の実態に合わせた家庭科の弾力的な指導をするには、どのようなことに留意すべきか、具体的な指導事例をあげて述べなさい。
    現代の児童を取り巻く環境は、核家族の増加や夫婦共働きの家庭の増加といった家庭環境の変化と、家電製品や冷凍食品といった便利な道具が普及したことによって、児童が直接的に家事を体験する機会が減少している。今後も、1996年からの男女共同参画審議会答申に見られるように、法律や企業の対応の変化によって、女性のフルタイムでの社会進出がますます進められることが予想される。これらの結果として、家庭内での家事体験の機会はさらに減少すると考えられる。
    核家族化と少子化の影響により、家庭内での児童の家事参加に対する考え方も変化している。保護者の「児童は遊びと勉強に専念させたい」「児童の嫌がることをさせたくない」といった理由で、児童が担当すべき仕事がほとんど、もしくはまったくない家庭が増えてきている。具体例としては、少し古いデータではあるが、95年の「家庭教育に関する国際比較調査報告書」によると、「家事よりも勉強ができるほうが大切だと...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。