資料:4件
-
環境衛生学
-
生活習慣病について述べよ。
⑴生活習慣病とは
1957年になり、「…主として脳卒中やがんなどの悪性腫瘍、心臓病などの40歳前後から急に死亡率が高くなり、しかも全死因の中でも高位を占め、40~60歳位の働き盛りに多い疾患を考えている」と言う状態を「成人病」と行政用語で表現し、注目され始め、これらの対策を迫られる様になる。その後、糖尿病や肥満症の様な「成人病」は子どもにも発症する事、その多くは食生活や運動等の生活習慣とこれらの疾患の関係が明らかとなり、生活習慣の改善である程度予防可能であることも分かってきてから、国民に生活習慣の重要性を啓発普及し、健康に対する自発性を促し、生涯を通じた健康増進のための個人の努力を社会全体が支援する体制を整備するため「生活習慣病」と言う概念の導入が1997年にスタートした。
「生活習慣病」は、明確な自覚症状が認められない状態で始まり、病状の進行が緩慢で急性悪化と回復の繰り返し後、次第に生理的機能が失われていくという特徴がある。通常は、悪性新生物(癌)、脳卒中、心臓病、高血圧、動脈硬化、糖尿病、肝硬変などの死亡原因の上位を占める疾病の事を言う。
特に①癌②心疾看(虚血性心疾患)、慢性リウマチ性疾看、心不全)③脳血管疾看は、三大生活習慣病と呼ばれ、国民総死亡の60.7%(1997)を占め、ここ17年前の医療費をみると24兆円と1.7倍に増加し、特に悪性新生物(癌)(約2.1倍)と糖尿病(役2.8倍)は二倍以上の伸びを示す。2001年
では、高血圧性疾患、糖尿病、悪性新生物、虚血性疾患、脳血管疾患と言う生活習慣病と関連のある疾患の医療費は全体の約三分の一を占める。
⑵国の対策として「健康日本21」
我が国の平均寿命、健康寿命は、世界でも最高の水準にある。しかし、人口の急速な高齢化が進む中で疾病構造が変化し、先に述べた癌、心臓病、脳卒中、糖尿病、歯周病等の生活習慣病が増加している。健康寿命の更なる延長、生活の質の向上を実現し、元気で明るい高齢社会を築くためには、疾病の早期発見や治療に留まらず、生活習慣の見直しなどを通じ積極的に健康を増進し、疾病を予防する「一次予防」に重点を置いた対策の推進が急務であるため、2000年より21世紀における国民健康づくり運動「(健康日本21)」を推進している。
「健康日本21」については、①普及啓発の推進②推進体制整備、地方計画支援、③保健事業の効率的・一体的推進④科学的根拠に基づく事業の推進を柱として推進することとし、具体的には、栄養・食生活、身体活動・運動、休養こころの健康づくり、たばこ、アルコール、歯の健康、糖尿病、循環器病、がんという9分野70項目の目標数値を設定している。 ⑹代表的な生活習慣病の現状と予防について
①癌⒜癌の現状;日本人の死亡原因のトップを占めるがん。1981年に死因の第1位に踊り出て以来、それまでトップだった脳血管疾患が減少傾向にあるのと対照的に増加を続ける。がんを死因とする割合は、男性での伸びは緩やかになり、女性では減り始めているという状況から、日本で現在がんによる死亡が増えているのは、われわれの社会が急速に高齢化していることが大きな原因と言える。高齢化社会は今後も進むと考えると、2020年にはがんになる、あるいはがんで亡くなる者は、現在のそれぞれ50万人、30万人から約50%増えると予想される。がんの種類別に見ると、胃がんになる人は減りつつあるが、食生活の欧米化等を主な原因として、大腸がんや乳がんにかかる者が増えている。また、胃がんや子宮がんを代表とする「治るがん
-
生活習慣病
東京福祉大
レポート
- 550 販売中 2008/01/07
- 閲覧(1,787)
-
-
環境 衛生学(test)
-
《環境衛生学》
(1)生活習慣病の定義を述べよ
公衆衛生審議会の意見具申「生活に着目した疾病対策」(平成8(1996)年12月)による「生活習慣病(life-style related diseases)」の定義は「食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群」であり、糖尿病、心筋梗塞、脳卒中、ガン、等を含む。この定義は、生涯を通じた生活習慣の改善により、健康増進・発病予防を目指す対策を推進するために導入された新しい概念である。 従来の成人病との関連については、「成人病」は加齢に着目した疾患群であり、生活習慣に着目した「生活習慣病」とは概念的に異なるが、それぞれの疾患概念に含まれる疾患は重複するものが多い。生活習慣病の範囲は以下の4つが例示されている(公衆衛生審議会の意見具申:平成8年) 1.食習慣と関連:インスリン非依存性糖尿病、肥満、高脂血症、高尿酸血症、循環器病、大腸がん他、 2.運動習慣と関連:インスリン非依存性糖尿病、肥満、高脂血症、高血圧症、 3.喫煙に関連:肺扁平上皮がん、循環器病、慢性気管支炎、肺気腫、歯周病、 4.飲酒に関連:アル
-
生活習慣病
東京福祉大
テスト
- 550 販売中 2008/03/06
- 閲覧(2,155)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。