日本最大のレポートサイト HAPPYCAMPUS

検索オプション
  • 私のホーム
  • 私の資料
  • 私のMEMO
  • 資料広場
  • アップロード

94回薬剤師国家試験問16

閲覧数5,039
ダウンロード数1
履歴確認

資料の原本内容

94回問16
単位及び濃度に関する記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
国際単位系(SI)は、基本単位と誘導(組立)単位で構成されている。
エネルギー、仕事、熱量のSI誘導(組立)単位は、J(N・m)である。
1ppmは、1g中に1×10-4gの成分が含まれていることを表している。
日本薬局方では、溶液の濃度を(1→10)、(1→100)で示したものは、固形の薬品は、1g、液状の薬品は1mLを溶媒に溶かして全量をそれぞれ10 mL、100 mLとする割合を示す。
解答 5
○ 
○ 
× 1ppmは、1g中に1×10-6gの成分が含まれていることを表している。
○ 
a b c d 1 正 誤 正 誤 2 誤 誤 正 正 3 誤 正 誤 正 4 正 誤 誤 誤 5 正 正 誤 正
物理量 SI単位の名称 記号 長さ メートル m 質量 キログラム kg 時間 秒 s 電流 アンペア A 温度 ケルビン K 物質量 モル mol 光度 カンデラ cd
SI基本単位
物理量 SI単位の名称 記号 単位 エネルギー ジュール J kg・m2・s-2 力 ニュートン N kg・m・s-2 圧力 パスカル Pa kg・m-1・s-2 電荷 クーロン C A・s 電位差 ボルト V kg・m2・s-3
SI基本単位

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。