学校教育職入門(レポート第1設題)

閲覧数1,504
ダウンロード数0
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9

  • ページ数 : 9ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

Z1101 学校教育職入門(レポート第1設題)
テキストと参考図書をもとにまとめたものです。

第1設題:現代の「教師に求められる資質とは何か」についてまとめたうえで、あなたはどのような教師になりたいのかについて述べてください

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

「現代の『教師に求められる資質とは何か』についてまとめたうえで、あなたはどのような教師になりたいのかについて述べてください」
教員に求められている資質とは、具体的にどのようなものなのだろうか。1997年に教育職員養成審議会は、その答申において、「いつの時代にも求められる資質能力」と「今後、特に求められる具体的資質能力」とに分けている。前者は、専門的職業である「教職」に対する愛着、誇り、一体感に支えられた知識、技能等の総体である。これは「資質」とは区別され、後天的に形成可能なものであると理解されている。
このような一般的資質能力を前提としつつ、今日のいじめや登校拒否などの深刻な状況や学校・教員をめぐる諸問題を踏まえ、これからの教員には、変化の激しい時代にあって、子どもたちに「生きる力」を育む教育を授けることが期待されている。そのような観点から、今後、特に教員に三つの具体的資質能力が求められている。各資質能力は、さらに三つに分けられている。以下では、それらを詳しくみていく。
一つめの資質能力とは、「地球的視野に立って行動するための資質能力」である。そのなかには、まず、「地球、国家、人間等に...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。