教育心理学 S0105 第1設題 第2設題

閲覧数1,653
ダウンロード数5
履歴確認

    • ページ数 : 16ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    ご覧いただきありがとうございます!
    佛教大学通信教育のリポートです。
    リポートや考察のご参考になれば幸いです。
    設題は以下です。

    【第1設題】象徴機能の発生について説明せよ(説明には子どもの行動についての具体的研究例も提示する)。また、教育との関連で大切な点を説明しなさい。(B判定)
    【第2設題】適応・不適応の心理的機制、またそれらから引き起こされる特徴的行動について説明せよ。(C判定)

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    【第1設題】象徴機能の発生について説明せよ(説明には子どもの行動についての具体的研究例も提示する)。また、教育との関連で大切な点を説明しなさい。
     今日、学校ではいじめや非行など教育上しんどい問題が山積みであるが、一つの原因として、子どもの象徴機能の低下があげられるのではないだろうか。
    象徴機能については後ほど詳しく述べるが、これは想像力を豊かにする上できわめて大切な認知能力である。想像力が欠如してしまうと、どういうことが起きるかというと、相手の気持ちなって考える、行動の結果を意識するなどが困難になるのである。そういうことになると、人が社会化や文化化するのに支障が出てきてしまう。子どもの象徴機能向上を促すためにも、教育者は子どもに寄り添わなくてはならない。では、象徴機能について順に紐解いていこう。
     まず、象徴機能が現れる幼児期について説明する。
     幼児期は、人格の基礎としての自我が芽生える時期である。子どもが自分なりの意図や予測を抱き、それにもとづいて行動するようになると、両親や仲間との衝突が起こる。しかし、そうした葛藤を経験するうちに、子どもは次第に自分を律していくことを学び、自分...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。