生活科指導法レポート

閲覧数1,515
ダウンロード数6
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    学年を特定して「生活」の単元を、一つ具体的に作成せよ。
    1,単元のねらい
    第2学年・単元名「やさいをつくろう」を例に記す。
    (1) 植物の栽培方法を学び、野菜の成長や収穫を楽しみにするなかで、成長の様子や植物にも生命があることを気付く。
    (2) 数種類の野菜を栽培し、成長の違いに気付きその違いを発表する事ができる。
    (3) 目的別グループで植物を育てていくことを楽しみながら、協力して行う。
    2,単元構成の考え方
     本単元は小学校学習指導要領の内容(7) 「動植物の飼育・栽培」に基づいて構成している。自分が選んだ好きな野菜を育てる活動を通して、前学年で行った栽培活動の既習経験を生かす。野菜の成長や収穫を楽しみにしながら、継続的に世話をする。グループで協力する大切さや、植物による違い、収穫の恵み等に気付かせていきたい。
     そのために、単元の基本的な指導課程を「つかむ」「やってみよう 1」「やってみよう 2」「しらべよう」「まとめ」の五段階で構成した。
    「つかむ」段階では、野菜に興味を持たせ、グループ仕事の役割について考えさせるようにする。
    「やってみよう 1」「やってみよう 2」では継続的...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。