B 赤外吸収スペクトル 評価:優

閲覧数2,214
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員770円 | 非会員924円

    資料紹介

    タグ

    代表キーワード

    B 赤外吸収スペクトル

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    機器分析実験レポート
    B 赤外吸収スペクトル
    ※有効数字は、実験結果より四桁が妥当であると判断し、五桁目の数値を四捨五入する。ただし、3桁で得られたデータについては、そのまま3桁で記す。
    実験B1 分散型赤外分光法を用いた有機化合物の分析
    Ⅰ、実験目的
    赤外吸収分析を行うときの代表的な溶媒などについて、それらのスペクトルに現れる吸収帯がどのような分子振動に由来して生じるか、帰属を行う。得られたIRスペクトルから、未知試料の構造決定、定量を行う。液膜法、薄膜法といったIR測定のための手法を習熟する。
    Ⅱ、実験方法
    (1)、純粋なo-キシレン、m-キシレン、p-キシレンをそれぞれ液膜法で測定して、スペクトルを得た。

    (2)、濃度既知のo-、m-、p-キシレン混合試料を1:1.007:0.9960の割合で1.201g調製し、液膜法で測定し、スペクトルを得た。

    (3)、濃度未知のo-、m-、p-キシレン混合試料を液膜法で測定し、スペクトルを得た。
    Ⅲ、実験結果
    各試料の測定スペクトルはレポートの最後に図1~図5とし、スペクトル上に吸収帯の帰属結果を記載し綴じた。また、純粋なo-、m-、p-...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。