アフリカ地域研究における生業とジェンダー

閲覧数2,718
ダウンロード数7
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    中南部アフリカを中心にサハラ以南のアフリカ諸社会において、生業を中心にしたフィールドワークをするとき、ジェンダーは欠くことのできない視点であった。アフリカのほとんどの社会では、はっきりした性別分業が見られる。ジェンダーによって活動する空間が大きくこととなり、知識の内容や質が異なることも珍しくない。このような差異の大きさと同時に、多くの研究者の目を引いてきたのは、女性の経済活動が盛んで、経済的な自立性が高いことであった。アフリカ地域は、ヨーロッパ的なジェンダー・モデルとの相克の舞台でも会った。アフリカの諸社会における生業活動は、植民地支配や独立後の国の政策から大きな影響を被ってきた。多くの場合はヨーロッパ近代国家をモデルに立案された政策は、暗黙のうちにヨーロッパ近代的ジェンダー・イデオロギーを組み込んでいるので、その実施によって存来のジェンダー関係に軋轢が生じ、アフリカ社会全体に大きな影響を及ぼしたといわれている。しかしそのような軋轢にもかかわらず、政策の圧力をすり抜けるようにして続けられてきた生業の営みが、それぞれの地域独自の特性を作り上げ、多様なジェンダーのありようが行き続けていることも看過できない。
     生業とジェンダーに纏わる諸問題について、次のような傾向がある一つは、マクロな構造レベル指摘される「女性の周縁化」に関わる問題群に関連する。グローバル化の進展とともにアフリカ諸国は世界経済システムの最周緑と化したといわれている。それぞれの国の内部では、ジェンダーの差異に沿った周縁化が進み、「貧困の女性化」、「HIV/AIDSの女性化」など悲惨な状況が一般に知られている。しかし同時に、それぞれの地域独特の多様な姿がり、単に人権教育や教育・就職機会の均等な拡大だけでは解決できない問題があることも指摘されている。また、このような問題群としての語り方が、アフリカ女性を受動的でしからのない存在だと印象付ける結果をもたらしているという批判もある。このとき、生業とジェンダーの視点をとうして具体的な周緑化のプロセスを問うことによって、「周縁化」とひとくくりにされてきた問題の実態や、その多様性についてのきめ細かな議論が可能になろう。

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    アフリカ地域研究における生業とジェンダー
     中南部アフリカを中心にサハラ以南のアフリカ諸社会において、生業を中心にしたフィールドワークをするとき、ジェンダーは欠くことのできない視点であった。アフリカのほとんどの社会では、はっきりした性別分業が見られる。ジェンダーによって活動する空間が大きくこととなり、知識の内容や質が異なることも珍しくない。このような差異の大きさと同時に、多くの研究者の目を引いてきたのは、女性の経済活動が盛んで、経済的な自立性が高いことであった。アフリカ地域は、ヨーロッパ的なジェンダー・モデルとの相克の舞台でも会った。アフリカの諸社会における生業活動は、植民地支配や独立後の国の政策から大きな影響を被ってきた。多くの場合はヨーロッパ近代国家をモデルに立案された政策は、暗黙のうちにヨーロッパ近代的ジェンダー・イデオロギーを組み込んでいるので、その実施によって存来のジェンダー関係に軋轢が生じ、アフリカ社会全体に大きな影響を及ぼしたといわれている。しかしそのような軋轢にもかかわらず、政策の圧力をすり抜けるようにして続けられてきた生業の営みが、それぞれの地域独自の特性を作り上げ、...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。