資料:9件
-
図工教育指導法
-
はじめに断わっておきたいこととして、拝観したのは阿弥陀如来像である。行基の作という記録が『新編相模国風土記稿』(雄山閣)中に残されているが、祥泉寺の天利悦雄住職によると、この説は疑わしいという。行基(668~749)は民間布教や東大寺の大仏造営に携わったことで有名であり、他にも行基作といわれている仏像はたくさんある。しかし、彼はその生涯を布教と寄付集めに費やし、仏像を作る余裕などなかったのではないか、というのである。したがって、“行基作”といわれている仏像はそのほとんどが、別の人物による作品であろうという。また、場所についても、今回拝観したのは津久井町三々木に、程近い祥泉寺だが、もともとこの阿弥陀如来像はそこから少し離れた正福寺という寺のものだった。しかし明治時代の初めに、「川和の大火」(正福寺周辺はかつて川和という地域名で呼ばれていた)という火事があって寺は焼失し、何とか運びだすことができた阿弥陀如来像を祥泉寺が預かっていたのだが、再建のめどが立たず、結局そのまま今日までに至った、ということらしい。
創られた背景について、まずは「阿弥陀如来」について調べてみた。佐和隆研氏の『仏像
- 660 販売中 2009/09/18
- 閲覧(1,262)
-
-
玉川大学 通信教育部「図工科指導法」第1分冊 評価A
-
<課題> 図画工作科教育で求める資質や能力
1.造形的な表現活動の意義や役割を「美術による教育」などの文言にも着目して明確に述べ,図画工作科の目標や構成する内容などについて具体的に明らかにしなさい。(1000字)
2.図画工作科の学習を通して資質や能力を高めるために,各学年の目標や内容を明らかにし,指導に当たっての配慮事項などについて自らの体験を加えて考究しなさい。(1400字)
※28年度課題
〈批評〉課題1は文言に即して誠実に記述されています。課題2は自分の体験を効果的に引用して説得力のある論述になっています。
-
玉川大学
通信教育部
レポート
情報
小学校
社会
発達
学校
児童
人間
図工
図工科指導法
- 550 販売中 2016/12/06
- 閲覧(4,281)
-
-
玉川大学 通信教育部「図工科指導法」第2分冊 評価A
-
<課題>
1.高学年における「B鑑賞(1)」の学習について,内容や指導事項,指導に当たっての配慮事項について明らかにし,体験を加えて述べなさい。(800字)
2.高学年の学習指導について「親しみのある作品など」にふさわしい鑑賞作品を選び,授業の構想を次の手順をふまえて簡潔にまとめなさい。題材,題材設定の理由,題材目標,題材評価規準,指導の工夫などを明確にし,授業における学習過程の各段階の指導のポイントをあげて具体的を述べなさい。(1,600字)
※H28年度課題
<批評>
根拠が述べられていて説得力があります。課題1では実体験の独創性が際だっています。課題2では地元の美術館の企画を活用した授業構想がとても創造的です。
-
玉川大学
通信教育部
学校
児童
地域
授業
課題
評価
指導
美術
能力
自由
- 550 販売中 2017/01/04
- 閲覧(3,583)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。