家庭科概論A判定

閲覧数1,173
ダウンロード数0
履歴確認

資料紹介

タグ

代表キーワード

家庭科概論

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

設 題
 ⇒ご飯、みそ汁のほかに2品を加えた一食の献立を作成、調理して(1)~(3)を記述し、出来上がり写真を添付しなさい。
それぞれの材料と作り方
 ○ご飯
 材料:米100ml、水200ml。
 作り方:①米を研ぐ。
②水につけ、30分程置く。
     ③鍋に蓋をして、強火にかけ、お湯が強く沸騰するまで10-15分そのままにする。お米の表面に水がほとんど見えなくなったら火をとめて、余熱で10分そのまま蒸らす。(水分がなくなるとパチパチと音がする)
みそ汁
材料:わかめ適量、豆腐1/3丁、ねぎ1/4本、味噌13g、にぼし、水150ml
作り方:①煮干しを水に入れて火にかけ、沸騰したらすぐに火を消す。
    ②煮干しを取り出す。
    ③材料を切る。
    ④鍋に具を入れ、具に火が通ったら味噌を入れる。(味噌を入れる時は、味噌を煮たててしまわないように弱火にする。)
    ⑤最後にねぎを入れる。
野菜炒め
材料:人参1/4本、豚肉100g、もやし1/4袋、ピーマン1個、たまねぎ1/4個、キャベツ1/6玉、しょうゆ適量、塩コショウ適量。
作り方:①鍋を熱して、油を注ぐ。
 ...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。