心理実験「鏡映描写」合格レポート 教示文、同意書も添付

閲覧数20,823
ダウンロード数106
履歴確認

資料紹介

大学の実験実習で行った「鏡映描写」の実験のレポートです。
実験マニュアル、教示文、同意書もついています!
実験の方法、レポートの参考に♪
合格をいただきました。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )






第 1章

序論

1

第 2章

方法

2

第 1節

研究日時、場所および状況

2

第 2節

実験材料および装置

2

第 3節

被験者

3

第 4節

手続き

4

第 3章

結果

5

第 4章

考察

7

付録

第 1章

序論

我 々 の 学 習 に お い て 、先 行 す る 学 習 A が 、後 続 す る 学 習 B に 何 ら か の 影 響 を
及 ぼ す こ と を 学 習 の 転 移 と 言 う 。両 側 性 転 移 と は 、身 体 の 一 方 の 側 の 効 果 器( 例
えば、右手、右足)を用いた練習が、他の側にある効果器(左手、左足など)
による遂行に影響を与える現象である。
本実験では鏡の中の像を見ながら鉛筆で像をたどる、いわゆる鏡映描写の練
習 を 、一 方 の 手 A で 行 い 、他 方 の 手 に 持 ち か え て 描 写 し た 場 合 、手 A の 練 習 の
効 果 が 手 B に よ る 遂 行 に 影 響 を 与 え る か ど う か 、つ ま り 両 側 性 転 移 が あ...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。