資料:26件
-
IATを用いた社会的認知の測定
-
問 題 我々は日常で「男は背が女より高い」とか「女は弱い」といった固定観念に度々遭遇する。実際には男性よりも女性の方が背の高い人も存在するし、女性の方が男性よりも力が強い場合もある。いわば男尊女卑的な考え方がいまだ世の中には蔓延しているのである。最近女性が社会進...
- 550 販売中 2007/01/11
- 閲覧(3,341)
-
心理実験「鏡映描写」合格レポート 教示文、同意書も添付
-
大学の実験実習で行った「鏡映描写」の実験のレポートです。 実験マニュアル、教示文、同意書もついています! 実験の方法、レポートの参考に♪ 合格をいただきました。
- 550 販売中 2011/09/06
- 閲覧(20,717)
-
レポート 感覚記憶
-
感 覚 記 憶 視覚情報の感覚記憶の存在確認および保持時間と容量の測定 実施日 平成18年4月24日 はじめに 記憶は人間の心的過程のちで最も重要なものの一つである。記憶の性質は多様であり、そのため様々な観点から区分される。まず保持時間の長さによって、感覚記憶、短期記憶、...
- 550 販売中 2008/05/11
- 閲覧(16,317)
-
Y-G性格検査
-
Y-G性格検査の実験実習レポート。
- 550 販売中 2010/05/31
- 閲覧(8,836)
-
A〇評価/放送大学/心理学実験1「ミュラーリヤーの錯視実験」
-
放送大学面接授業「心理学実験1」2021年度のA〇レポートです。詳細は、埼玉学習センターのクラスコードKをシラバスでご確認ください。 参考文献はありません。図表は全て実験結果に基づく自作です。
- 550 販売中 2021/12/15
- 閲覧(3,384)
-
コミュニケーションの変容
-
目的 普段私たちは、様々な感覚を使って情報を得ている。そして得た情報は、それまでの経験や記憶などと照合され、認知されていく(吉田・松原,1999)。そうして、認知された内容を人へと伝えることで、情報は次々に伝達されていく。 ところが、情報は人から人へ伝達されてい...
- 550 販売中 2006/01/06
- 閲覧(17,900)
-
ミュラー・リヤー錯視における矢羽の長さと角度が錯視量に与える影響
-
心理学実験Ⅰ ミュラー・リヤー錯視における矢羽の長さと角度が錯視量に与える影響 第1章 序 論 私たちは五感を使って周りの情報を選択・収集している。この一連のプロセスの中で感覚として情報を物理的に受容する過程は基本的にはみな同じである。しかし、知覚は記憶との照合と意...
- 550 販売中 2009/06/03
- 閲覧(24,699)
-
自由再生における系列位置効果
-
はじめに 人は、多種多様な情報を活用しながら日常生活を送っている。情報を得てすぐに利用する場合もあるし、ある程度の時間その情報をおぼえておいて、後の行動に役立てるという場合もある。後者の場合、一般的な意味での記憶の必要とされる状況だといえる。記憶に関しては、必...
- 550 販売中 2006/12/27
- 閲覧(20,353)
-
自由再生と系列位置効果
-
目的 試験時には、ある程度の情報を覚え、そして思い出さなければならない。記憶には情報を覚えこむ符合化、情報を保持する貯蔵、情報を思い出す検索の3つの過程があり、試験の際に問われるのはこのうち主に検索である。論文試験をイメージすると分かりやすいかもしれないが、試験...
- 550 販売中 2007/11/14
- 閲覧(41,721)
-
心と身体――錯視の仕組み
-
1.はじめに 「錯視」とは、視覚に関する錯覚のことである。錯視は、「物理的な見え方」と「心理的な見え方」の間に差があるため起きる。目に限らず、私たちが五感で感じている情報と実際の情報には多少の誤差がある。五感で感じた情報は、一度脳を経由してから私たちに認識され...
- 550 販売中 2008/11/13
- 閲覧(5,455)
-
同心円錯視
-
同心円錯視 序文 図1 図1の2つの同心円の内円の大きさは客観的には同じであるが、主観的には、外円が小さい同心円(右)の方が、外円が大きい同心円(左)よりも、内円の大きさは相対的に過大視される。絶対的錯視量でいえば、図1左の内円はかなり過大視され、一方、右の内円は僅か...
- 550 販売中 2009/05/16
- 閲覧(5,995)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。