資料:14件

  • 459 初等教育原理Ⅰ・Ⅱ 2単位目
  • 1.エリクソンの心理社会的危機について説明し、さらに児童期までの危機の段階を説明せよ。 2.近年の教育改革の動向について、自分の関心のある動向の要点をまとめ、見解を述べよ。
  • 550 販売中 2010/10/04
  • 閲覧(1,155)
  • 572 特別活動研究 2単位目
  • 1.学級活動のねらい(特質)についてまとめなさい。また、学級活動の内容としてあげられている次の(1)(2)についても、あなたならどのように展開するかを解説しなさい。 (1)学級や学校の生活の充実と向上に関すること。 (2)日常の生活や学習への適応及び健康や安全...
  • 550 販売中 2010/07/23
  • 閲覧(1,422)
  • 821 言葉 1単位目
  • 1.言葉の獲得に関する領域「言葉」のねらいと内容について、現代的な課題と関連して論じなさい。 2.乳幼児期の言葉の発達について、その機能と関連して考察しなさい。
  • 660 販売中 2010/07/22
  • 閲覧(2,034)
  • 821 言葉 2単位目
  • 1.言語環境の視点からみた保育者(幼稚園教師)の役割について論じなさい。 2.幼児の言葉の発達に影響する条件をあげ、特に遊びと関連させてそれぞれについて説明しなさい。
  • 660 販売中 2010/07/22
  • 閲覧(1,369)
  • 822 人間関係 2単位目
  • 1.幼児の問題行動について考察せよ。 2.領域「人間関係」の評価について考察せよ。
  • 660 販売中 2010/05/16
  • 閲覧(1,532)
  • 822 人間関係 1単位目
  • 1.領域「人間関係」と他の領域との関係について述べよ。 2.環境という視点から幼児の人間関係を考察せよ。
  • 660 販売中 2010/05/16
  • 閲覧(1,647)
  • 458 児童心理学 4単位目
  • 1.向社会的行動とその発達にかかわる要因について述べなさい。 2.自己概念の形成過程について述べなさい。
  • 550 販売中 2010/05/02
  • 閲覧(1,164)
  • 458 児童心理学 3単位目
  • 1.知能の発達に影響する環境的要因および心理的要因について述べなさい。 2.フラストレーション耐性について説明し、その育成の要因について述べなさい。
  • 550 販売中 2010/05/02
  • 閲覧(1,265)
  • 458 児童心理学 2単位目
  • 1.乳児期における生活習慣の形成について説明し、その発達的意義について述べなさい。 2.思考推進機能・行動調整機能の分化について説明しなさい。
  • 550 販売中 2010/05/02
  • 閲覧(1,631)
  • 458 児童心理学 1単位目
  • 1.横断的方法・縦断的方法、発達研究法としての事例研究法について説明しなさい。 2.愛着(アタッチメント)の形成とその発達的意義について述べなさい。
  • 550 販売中 2010/05/02
  • 閲覧(1,399)
  • 454 教育課程論 3単位目
  • 新『学習指導要領(2008(平成20)年3月告示)』の改訂の経緯やその特徴についてまとめ、さらに「第Ⅰ章 総則」で述べられている「第1 教育課程編成の一般方針」についてもまとめなさい。
  • 550 販売中 2010/04/18
  • 閲覧(1,253)
  • 454 教育課程論 1単位目
  • 1.教育課程とはどういう意味ですか、それが教師や子どもにとってなぜ重要なことといえるのですか。 2.戦前の教則、学科課程、教科課程などを取り上げてその特徴を述べ、併せて、戦後の学習指導要領に示された「試案」や「告示」のもつ意味との違いを中心にまとめなさい。
  • 550 販売中 2010/04/18
  • 閲覧(1,578)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?