初等国語科教育法 【2単位目】

閲覧数2,530
ダウンロード数42
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    初等国語科教育法 【2単位目】

    1.文学的文章(童話)の学習指導を適切にするため、作品研究・学習指導研究(想定)を実践的に行う。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    初等国語科教育法
    【2単位目】

    ・作品の主題は、作品の構造をとおして実現される。
    ・子どもたちを学習材の構造が見える「場所」に立たせ、作品の表現や構造について考えさせる。
    ・できごとや事柄などの素材を主体とし、価値の部分は読者(子どもたち)の自由に委ねる。
    3 「ニコラス、どこに行ってたの?」
    ①学習材観
     ニコラスの心情を追う中で、気持ちの変化に気づくことが重要である。初めは鳥たちに敵対心を抱いていたが、3羽のひなと母さん鳥との出会いによって、その気持ちに変化が現れる。ある朝、その鳥たちがいなくなったことに気がついたニコラスは、大好きな野いちごが目の前にあるのに食べることができない。「友だち」がいないことがさびしかったのだ。最後の場面で、再び鳥の親子が現れる。その時にみんなで食べた野いちごが「大ごちそう」だったのは、「友だち」がいて「野いちご」があったからである。
     鳥の親子がいなくなった時に、野いちごを食べることができなかったニコラスの心情から、友だちの大切さを考え、現在の自分の生活に置き換えてもらいたい。普段、何気なく送っている学校生活の中でも、友だちがいてこそ楽しかったり、...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。