初等教育原理Ⅰ・Ⅱ 【3単位目】

閲覧数1,321
ダウンロード数19
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    初等教育原理Ⅰ・Ⅱ 【3単位目】

    教職に求められる専門性にはどのようなものがあるかについて論述せよ。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    初等教育原理Ⅰ・Ⅱ
    【3単位目】
    日本で最初に教員養成が行われたのは「師範学校」においてであった。そしてこれを規定しているのが、明治5年に頒布された「学制」である。当時、明治政府は近代化政策を行っており、教育の近代化も必要であるとし、学校制度が創られたのであった。当時の教員がどのような資質・能力を求められていたかは、明治6年に制定された「小学校教師心得」を見る限り、「師として模範を示す」が基本理念として挙げられている。これに変化が生じたのは、明治14年に公布された「小学校教員心得」である。これは、明治天皇が日本の教育状況を見て憂慮したことに影響し、儒教主義による道徳の教育を優先すべきであるとし...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。