体育科教育テスト対策

閲覧数2,155
ダウンロード数41
履歴確認

    • ページ数 : 7ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    体育科教育Ⅰ

    ●小学校体育(運動)が子どもの発育・発達にどのような影響を及ぼすか述べよ。(2006・2009)

    ●小学校期の子どもの発達・発育の特徴について、例をあげて説明せよ。(2007札幌)

    ●身体運動が人間形成に影響を及ぼしていると思われるが、その理由を具体的に説明せよ。(2009.5長野)

    児童期の運動は、子どもの発育・発達に大きな影響を及ぼしている。スキャモンの発育曲線を例にあげてみよう。スキャモンの発育曲線は、神経系型・リンパ系型・生殖型・一般型の4つに分類されている。①神経型‥脳や眼球の発達。神経系は最も発育経過が早く、大脳は10歳でほぼ大人に近い大きさになると言われている。子どもの頭部が大きいのは神経系の発育が早いからである。②リンパ系型‥胸腺、リンパ節などの発達。大人になる前にピークになり、その後次第に小さくなっていくという発達経過をたどる。③生殖型‥卵巣、子宮、前立腺などの発達。思春期まではゆっくりと発育し、思春期に入ると急激に発育する。この急激な発育期以降、男性は筋肉が発達し、女性は皮下脂肪が増加。④一般型‥上記以外の多くの器官・臓器、身長・体重などの発育...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。